未読の方は前記事から閲覧ください.
⇒
兄弟の結婚式~長兄編私の兄弟は下にいくほどお酒が飲めません.長兄と私は人並(かそれ以上)くらいは飲めます.四半日くらい飲み会が続いてもたいていは問題ありません.(最近は問題あるという声も聞きます・・・.)長弟になるとおそらく3~4杯くらい,次弟になると2杯くらい,末弟に至ってはまともに飲めるのは1杯くらいではないでしょうか.
そんな末弟は乾杯のシャンパンでもう顔が真っ赤になって気分よくなっていたようで,飲み物を一杯飲み干す頃にはもう酔っ払って吐きにいったくらいです.何回目か吐きに行って戻ってきたときに「吐くとすっきりするなぁ」と言っていたので,ふと彼の顔を見ると,あれだけ真っ赤だった顔が元の肌の色に戻っていて,そんなに変わるものなのかとびっくりしたと同時に大爆笑しました.
披露宴の途中で,長兄の断髪式があり,何人かが前に呼ばれて髪にハサミを入れたのですが,末弟が「次僕呼ばれるぜ」と笑いながら言っていると,なんとほんとに末弟が呼ばれて,飛び跳ねながら喜んでいきました.長兄が教会に来てから生まれた弟が唯一末弟だけでしたので,もしかしたら本当に心から遠慮なしに弟と思えていた存在だったのかもしれません.子どもの頃の彼の容赦ない末弟への「一発KO」は私たち兄弟の中ではあまりにも有名です.一発KOの仕返しに何かやるかなと思いましたが,そんなこともなく穏便に過ぎました.
オチがなくて申し訳ありませんが,弟の顔色の変化がおもしろかったことを言いたかったのです.ご理解ください.
ところで,結婚式に出ると未婚の人は結婚したくなるようで,末弟が「結婚して~な」と発していましたが,私が「順番だぞ」と口をはさみます.長弟が「気にしてるのは兄ちゃんだけだから後は好きにしろよ」と言います.次弟もそれにならう感じです.末弟はまだまだ私や母から見ると子どもだなぁという感じがあるので,もう少し成長してからの方がいいかなぁという気がしています.
一人終えたといっても男4人残っていますから,まだまだ始まったばかり.母もまだまだ踏ん張らなくてはいけません.家族みんなが喜びながらそれぞれの結婚を迎えられるといいと思います.
この機会に結婚に関する過去記事も未読の方は閲覧ください.
⇒
引き受ける心⇒
共に苦労を⇒
飾らない心で⇒
老いては目となり杖となり⇒
親神に引き合わせられし縁
- 関連記事
-
スポンサーサイト
スライドショーのお話で泣いちゃいました(つд;)お父さんがいたら泣いて喜んだでしょうね
末弟さんかわいぃですね(^∪^)ノ
私も順番なんて関係ないと思うけどなぁ~♪
結婚してからだって成長しあえると思いますしね('-^*)