fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.
月別アーカイブ  [ 2006年06月 ] 

表層的欲求に潜む深層的欲求 

感想ってないものですね.このことから派生して思ったことがありますので書いてみます.

そもそも見返りを求めるものではないので,反響がないことに対して不足に思うべきではありません.私の自認しているここでの役割はあくまでも情報―お道や心理学的視点を含めて人生について考える―を発信することであります.したがって,感想を求めた時点で私は私の役割をたんのうしきっていなかったことになります.人間ですから,自分がしていることが他者にどのように映っているかは気になるものです.そしてその評価により,人は自尊心を高めたり,あるいは落ち込んだりするのです.それを求めることはある意味では当然の心理なのですが,これに潜む危険性を自分自身で認識しているかどうかが重要です.

見返りを求めずにただ親神様に生かされていることへの感謝の気持ちでさせていただく行為をお道では「ひのきしん」と呼びます.人救けもそうです.見返りを求めるものではありません.あくまでもこちらの感謝の意を行動で表明すること,あるいはその人が救かることが目的であり,感謝されることを求めるべきではありません.結果として感謝されることもありますが,たとえ感謝されようがされまいが,自らが目指すべきは1つであり,その真理こそ親神様が受け取ってくださるものであります.しかし,本来結果としてついてくるものが目的となったらどうでしょうか?本末転倒であります.二次的に獲得される対象が一次的に希求されたとき,ひのきしんや人救けの行為は見かけ上(表面的に)はその意味を保ちますが,本質的な意味を失います.

したがってスケールは違いますが今回のことでいえば,結果としてついてくるべきものを目的に摩り替えたとまではいかないまでも,私はこのブログが誰かの人生のどこかで役に立つことがあればいいということを望んで発信さえすればいいのであって,反響を自ら求めるべきではなかったと思うわけです.反響は結果として得るものであり,一次的に希求するものではありません.それを自ら求めた私には,おそらくそれを通して自らの自尊心の足しにしたいという無意識の欲求があったのだと思います.表面的には「読んでいる人はどう思っているのか知りたい」という動機を当てはめることができます.深層では書くのも恥ずかしいですが「役立っている,参考になっているという声をききたい」という動機があったのではないかと思うわけです.そしてそれは「高慢」のほこりにつながるものです.むしろ読んでくれてありがとうという謙虚さを持たねばなりません.私は日々謙虚であろうと心がけているつもりですが,インターネット上でその謙虚さを忘れかけていたのです.先日のブログを書かねば気付かなかったことです.気付かせてもらってよかったです.

自分が求めることの背景にそうした無意識的欲求があるということは往々にしてあります.自分が他者に何かを求めるとき,「何故私はそれを求めるのか?」ということを自問自答すると,表面的な欲求に潜む,ほこりに気付けることと思います.そして,それに気付けなかったとき,人はもっていたものを失くしていくことになるかもしれません.気をつけましょう.私も今後気をつけます.

今日の話は日常的に人の援助をおこなう立場にある援助職に就いている人やおたすけをしている人にとってはとても重要なことだと思います.
スポンサーサイト



FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター