今日は2度目の講義がありました.
前回の続きとカウンセリングについてです.
やはり例にアムロやシャアを何回か用いて説明をしました.最初はそれなりに反響があったのですが,だんだん反応が薄くなってきて,しまいにはウザくなってきたという声もあがっていたようです.
最近の大学生はなかなか話題に乗ってくれないのですね.看護学校の学生の方が反応いいですよ.やはりコミュニティの規模の問題でしょうか・・・.
自分なりに理解してもらおうと思ってやっているのに,ウザいはないだろうと思ったりもしましたが,自分が大学生の頃を思い起こしてみると,自分にとってさほど重要でない授業の先生の話は,ウザがって早く終わらないかなぁと思っていた気がします.ろくに聞いていませんでした.
今日の出来事から1つの詩が浮かびました.
かつて種をまいた.今その種の実りを手にした.実りは苦かった.
私はかつてまいた種の意味を知った.
なんか哲学者っぽいですね.
スポンサーサイト