fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

ふしから芽が出る 

あいこさんの今日の記事「ふしから芽が出る」にこんなことが書かれていました.

今日も、家族に天理教を非難されました。
うちは、何も信仰していません。
でも、頑張って、どうして天理教を信仰しようと思ったのか
両親に話してみました。
結果は「宗教なんて・・・」と、やはり反対されましたが
今は辛抱です。

「ふしから芽が出る」

辛い・・・という道も、喜んで通りたいと思います。


確かにお道は御利益信仰ではないので,なかなか理解されにくいかもしれません.各自の心の成人,信仰を通して所謂世間から見てなるほどと言われる心を培うためのもので,至極分かりやすくいうなれば「なんであの人はああいうふうに何でも喜んで生きていられるんだろうね?」という疑問を通常の他者に抱かせる生き方を養うものであると思います.それは信仰によって培われるものではあるけれども世俗の道徳観にも合致するのでなるほどと言わしめるのだと思います.宗教と思うと偏見があったり,敬遠がちになるかもしれませんが,親が子に教えるように教会でごく当たり前だが忘れがちである人生観を学ぶ場所とでも思ってもらえるといいのだと思います.

時間はかかるかもしれませんが,あいこさんがそうやって自分の信じる道を伝えようとしていることは神様が受け取ってくれるでしょうし,ご両親もいつかその変化に気が付くことと思います.まさに「ふし」なんでしょうね.いつか芽は出ることと思います.まいた種は生えますからね.そして,できればお道を信仰することによってこんなところが変わったとご両親が気付いてくださるといいですね.

えーと,コメントしたかったのですが,マイルール「あいこしばり」によりジャンケンであいこにならなかったので,記事にさせてもらいました.

スポンサーサイト



従兄弟の教会の大祭 

今日は従兄弟(父の弟方)の教会の秋季大祭でしたので,会長と参拝に行きました.

朝8時半頃に出発して11時半頃到着しました.私は大学院在学中,この教会にお世話になり2年間電車や自転車や原付で通学していたのですが,その頃と比べてかなり景観が変わっていてびっくりしました.元々その傾向はありますが,さらにベッドタウンとしての機能は今後強まるのでしょう.

さて,祭典では笛,小鼓,おてふりとつとめさせていただきました.その後,講話を聞いて片づけをして直会となりました.今日は久しぶりに教会の子ども4人が揃ったようです.小さい頃は年に数回はうちの子供たちと遊んだものです.そんな彼らも長男が24歳,長女が23歳,次男が21歳,次女が19歳となりました.長男,次男はお酒も飲めるので,直会では久しぶりに話をしまして,とても楽しかったです.

6時半頃,教会を出て8時半過ぎに家に帰ってきました.1日がかりでしたが,なかなか充実していました.ちなみに,参拝者はうちの教会よりも圧倒的に多かったです.直会は50人以上いたように思います.翌日が休みであればもう少しゆっくりしたかったですが,やむを得ません.また機会があったらゆっくりしていきたいです.
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター