関連記事になりますので,未読の方は以下も閲覧ください.
⇒
身上から成長を遂げるということ12月8日に友人の結婚式に参加させていただきました.前の晩夜行バスで出発し,当日おぢばに着きました.
この友人は私が10年来お世話になっている家の長男です.家族一同でこの日を迎えられたことをとても嬉しく思いました.相手は同じ天高時代の同級生です.私は高校時代は親しくありませんでしたが,今後は彼女とも家族ぐるみの一生の付き合いになることと思います.
さて,式は教祖殿で執り行われました.祭主(でいいのでしょうか?)は高井先生でした.私は教祖殿の挙式に参加するのは初めてでしたので,よい経験をさせていただきました.(余談ながら,私はおぢばは遠いのできっと自教会で挙げることになると思います.)
挙式後,高田市の披露宴会場に移動し,披露宴となりました.本人やご家族の席にお酌もしにいきました.特に両親は天理の父母と言えるほどお世話になっていますし,今後もそれは変わりません.本当に感謝とお祝いの気持ちでいっぱいでした.表に出すのが苦手なのでそのあたりはあまり伝わっていないと思いますが・・・.
披露宴の後半に余興があり,新郎側の余興は私が担当でした.内容はすべて新郎である友人が考えたのを私が実行しただけなのですが,簡単な性格診断です.もちろん,あくまでも余興として楽しむものであり,真剣に受け止めないようにという前置きはつけました.
会場で絵を描いてもらい,独身ゲストの相性診断―選ばれた二人には記念撮影,次に結婚しそうな女性―選ばれた女性には新婦からのブーケプレゼント,プレッシャーに強い人―選ばれた人には即興でスピーチ(時間調整を兼ねて複数),そして最後に事前に郵送してもらった絵を材料に新郎新婦の相性診断をしました.もちろん二人の相性は最高と結びつけました.実際,こうして結婚の縁をいただいたわけですから,最高なんだと思います.披露宴後,友人より「お前に余興を頼んで正解だった」と言われて何よりでした.
披露宴終了後,天理に帰って二次会,三次会とやりました.久しぶりに会った友人もいて楽しかったです.来年も何人かの友人に結婚の予定があります.年齢的にそういう時期に来ているのですが私もそろそろ結婚のご縁があるといいと思いました.