fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

共時性にあるおやの思い 

「意味のある偶然の一致」のことを共時性と呼びます.シンクロニシティとも言います.

偶然の一致ですので因果関係はありませんし,科学的には証明できませんが,複数の事象の意味に類似性があり,ある事象に随伴して別の事象が生じる場合を,心理学者のユングは共時性(シンクロニシティ)と呼び,宇宙の非因果的原理であるとしています.人智を超えた原理ということですかね.

しばらく会っていない友人をふと思い出し,元気にやってるかなぁ?と思いをめぐらしているところにちょうどその友人から電話がかかってきた,あるいはばったり会ったとか,夢で息子が帰ってくる夢を見て起きたらちょうど息子が家に帰ってきていたとか,不思議な偶然(偶然なんだけれども偶然とは思えないような)の経験ってしたことあると思います.こんなとき私たち信仰者は神様のお導きやお計らいとして捉えてそのことに感謝して通らせていただいているかと思います.

私たちは信仰生活において,やはり因果関係はないのだけれども身上や事情に随伴して生じてくる出来事に,先述のように親神様のお導きであるとか,親神様の思惑あってのことであるというように意味づけて,感謝して通り,心の成人をさせていただいているわけですが,こうした私たちの悟りの中には上述のように共時性として捉えられる一連の出来事もあるわけです.(事象間に類似性がなく,共時性がない悟りももちろん多いですが)

つまり,私はこの共時性という人智を超えた因果のない偶然というのも親神様のお働きによるものではないかと思うのです.誰も仕組めない,何も意図しないのにまるで導かれたかのように生じる共時性を単に共時性として終わらせるだけでなく,そこにおやの思いという視点を含めると,感謝の念と心の成長を得ることができるのではないかと思いました.
スポンサーサイト



あいこの自己紹介 

こんばんは!あいこです.
初めてこちらのブログに記事を書きます.

まおさん家に住んで,ちょうど20日です.
毎日,部屋の片付けに追われ,洗濯物に追われ・・・
ばたばたとしていますが,
基本的に,私はのんびりした性格なのでマイペースに少しずつ
やっていきたいと思います.
なので,ブログの記事ものんびり書きたいと思いますので
まお:あいこ=9:1程度で記事を書きたいと思います.

自己紹介ということなので簡単に.

名前:あいこ
年齢:24
誕生月:3月
好きなこと:お部屋や庭の掃除(のんびり),寝ること(何時間でも),可愛い物を見ること
好きな映画:「ショーシャンクの空に」
好きな言葉:一粒万倍,ありがとう
実家の家族構成:祖父母,両親,弟(昔は鳥を飼っていた)

こんな感じです.
まおさん共々,よろしくお願いします.

ブログ再開 

しばらく更新が滞っておりましたが,今日よりブログを再開したいと思いますので,またどうぞよろしくお願いいたします.

旅行はもったいない話ですが,ハワイに行かせていただきました.ありがたいことにあいこのご両親が費用の大半を援助してくださって,おかげさまで楽しく充実した数日間を過ごすことができました.昨晩はお土産などをもってあいこの実家を訪ね,夕食をごちそうになりながら,旅行のご報告をしたのでした.本当にご両親には感謝しています.ありがたいです.

ところで,私の体重がなぜか軽く70kgオーバーととんでもなくやばいことになってしまったので,今度こそ本気でダイエットにかかりたいと思います.目指すは65kgの健康体です.

旅行 

今晩から旅行に行かせていただきます.1週間ほどブログを休みますが,帰ったら再開しますので,また見てください.旅行に行けるのも家族が教会にいてくれるおかげです.ありがたいです.

手作り体重フモフモさん 

この記事はブロとものみ閲覧できます
[ 2008/05/20 23:53 ] 創作 | トラックバック(-) | コメント(-)

愛・戦士 

この記事はブロとものみ閲覧できます
[ 2008/05/19 19:38 ] ガンダム | トラックバック(-) | コメント(-)

楽人 

今日は日枝大神社の例大祭で楽人として鳳笙を吹いてきました.平調を数曲です.11時から祭典で直会終わって13時前に神社を後にして3時頃教会に帰ってきました.鳳笙は荷物が多いので大変でしたが,よい仕事でした.

月次祭 

今日は月次祭でした.12人でつとめさせていただきました.
直会は私たち夫婦のお披露目も兼ねていましたので,一言ご挨拶をさせていただき,その後歓談となりました.途中で披露宴で流したヒストリーやエンドロールのビデオを流し,その後,結婚式の写真のスライドショーなどもついでに見てもらいました.皆おなかいっぱい食べて喜んで帰っていただいたようでよかったです.

あいこは今晩の夜行バスで和歌山へと向かいました.明日は友人の結婚式だそうです.最近ラッシュですね.同じく明日は元職場の人が結婚式です.また,今日は私の高校の同級生のT馬くんの結婚式でした.教祖殿で式を挙げたと聞いています.彼は兵庫の教会なのですが,岩手から嫁いでくれるとのことで軽く1000kmを超えるでしょうか.私も二次会に行きたかったのですが,さすがに月次祭では厳しいです.ここからおぢばも550kmありますので祭典終了後行こうにも間に合いません.せめて明日でしたら今晩の夜行バスで駆けつけたのに・・・.残念です.とにかく本当におめでとうございます.お互い喜びにあふれた素晴らしい家庭を築いていきましょう.

会場に百式 

この記事はブロとものみ閲覧できます
[ 2008/05/16 20:37 ] ガンダム | トラックバック(-) | コメント(-)

5/10の結婚式(まお編) 

遅くなりましたが,振り返って書きたいと思います.

当日,6時頃自然と目が覚め,起床.6時半より献餞をしました.三殿各10台ずつお供えさせていただき,珍しく鯛も3匹あがりました.7時に朝づとめを行い,7:20頃私は出発.あいこを迎えにいきました.お母さんに挨拶をしてあいこと共に役場へ.婚姻届を出してきました.その後,披露宴会場へ向かい,あいこを降ろし,私は帰宅.楽人をしてくれる友人Kもすでに来ていました.彼の龍笛は超一流です.10時頃,主礼をつとめていただく会長さんがお見えになり,引き続き打ち合わせや準備が行われました.11時頃にはあいこの家族も見えました.その後間もなく,式場にて着付けを終えたあいこも白無垢姿で到着し,私は教会の前まで迎えにいきました.若干の式の確認をするとすぐに式の時間です.一緒にあいこのご家族に顔みせにいき,列席者は着席となりました.

11時半,挙式.わがやということもあり,緊張はほとんどありませんでした.父が挙げた場所で自分も式を挙げられることを本当にありがたいと感謝し,またそれをすんなり受け入れてくれたあいことそのご家族にも感謝しました.こういうときくらいはまじめな顔をしていないといけないと思い,あまり回りは見ずにただ前だけを見ていました.人と目が合うとうっかり笑ってしまいそうで大変でした.三々九度,玉串と順調に進み,誓詞もかむことなくしっかりと読めました.退席後,お礼のおつとめも声高らかに唱和させていただきました.まったく知らないあいこ方のご親戚がどのように思っているのかがいささか気になりましたが,私たちの姿を見ていただくこともにをいがけと思いました.その後,親族紹介,写真撮影とうつっていきました.堅苦しくなることもなく賑やかに過ぎていきました.第1部の終了です.

1時過ぎくらいに,私とあいこは一足先にあいこの弟の運転で会場へと向かいました.他の人たちは1時20分頃バスにて出発です.会場でタキシードとウエディングドレスに着替え,その後はウェルカムフロアにて参加者の皆としばし時間を過ごしました.ここでの私はまったくの飾り,いやむしろ飾り以下です.まるでジオングの足の如く,『現状で新婦あいこの性能は100%出せています』『新郎まお?あんなの飾りです.誰にでも一目瞭然ですよ』と言われているようで(※),そのくらい私は注目されることはありませんでした.それがやや寂しくもありましたが,新婦を立て新婦とそのご家族に喜んでいただくのが披露宴と思っていましたので,それでよかったと思います.ただ受付奥のカウンターの方にプラモなどを飾っていたのにそれに対する注目もイマイチだったのは悲しかったです.

3時半,いよいよ開宴となりました.参加者が先に入室に私たちは後から入場となりました.まずは新郎である私の入場です.入場曲は知る人ぞ知る劇場版機動戦士ガンダム~めぐりあい宇宙のテーマソング「めぐりあい」,サビ出しからです.もちろん事前に編集してあります.笑って入場し,入口にて会釈してメインテーブルへと歩いていきました.私が笑っているので会場内も笑いの渦です.続いて新婦と父親の入場,平原綾香の「I will be with you」です.いいチョイスです.入場にぴったりだと思いました.父と新婦が私の前に来て私は父と握手し,新婦の手を取る・・・はずでした.しかし,父と握手した瞬間,もってかれました.一人涙.哀・戦士.今日ここに至る父の娘への思い,娘を送り出す寂しさ,そして託す思い,そのメッセージを勝手に感じ取り,いきなり泣きました.会場隅の方からは「いきなりかよ!」「はえーよ!」といった弟たちの声が飛び交い,またもや会場は大爆笑.開宴数分,まだ挨拶もしていない段階から泣いている新郎を私はかつて聞いたことがありません.手をとり隣に来たあいこも「何で泣いてるの?」と困惑の表情を隠せません.私自身も予想外のことでしたが,あいこはもっとびっくりしたことでしょう.父が出直して以来,父親ネタにはめっぽう弱いということもありますが,いくらなんでも弱すぎです.装甲はザク並といってもいいでしょう.披露宴という対空砲火にの前には装甲はただ焼かれていくのみです.

開宴に先立ち,まずは私からの挨拶.これはきっちり締めて問題なくできました.上級会長による来賓スピーチ,叔父による乾杯と続き,いよいよ酒宴,じゃくて祝宴が始まりました.女友達は写真をとりに集まり,男友達は酒を注ぎに集まります.人生でもっともスポットが当たるときだろうなと思いながら時を過ごしました.司会(あいこの友人)によるプロフィール紹介も素晴らしかったです.メインテーブルから動けないというのも窮屈だなぁと思いましたが,集まってくれた人たちと歓談しながら次第にケーキ入刀へとうつっていきました.このときは凄まじいまでのカメラを向けられ,人生で二度とこんなにカメラを向けられることはないだろうと思いました.その後,翌日が母の日だということで,新郎新婦から両家の母へのプレゼントという演出があったのですが,会場係から母に渡すプレゼントを受け取った途端,これまで母には苦労かけたという思いと母への感謝が込み上げ,私一人泣いていました.「また!?」「早いぞ!」「情けないぞ兄ちゃん!」と弟や友人の声が響きます.まったくです.私が母に渡すプレゼントを渡されただけで泣いていたら感動も何もありません.なんとも情けない話です.しかし,会場は大爆笑.手渡し後,あいこは弟と共に退場していきました.

一人テーブルに取り残された私,退屈で仕方ありません.なんてったって私はジオングの足ですからね.それを察して再び友人たちが注ぎにきてくれました.

続いて私の退場のときが来ました.私は母と共に退場したのですが,ここはまおテイストでこだわっていたので,泣いている場合ではありません.アムロ・レイの「いきまーす!」というボイスの後,「ガンダム大地に立つ」が流れ,続いて逆襲のシャアの「メインタイトル」が流れます.ガンダム好きの従兄も来ていたので,彼も大喜び.私も大満足で会場を後にしました.退場後は,私自作のヒストリービデオが友人Tの手によって流されました.

新婦お色直し後の再入場は雨が降っていましたが,あいこの希望もあり,白い傘を差してのガーデン入場でした.テラスに出た皆に出迎えられ,その後各テーブルを回って一人ひとりに手紙を私テーブル毎に写真をとりました.そして,あいこの従妹よりプレゼントをもらった後,友人スピーチとなりました.Tは私の高校以来の友人で8日の晩から手伝いに来てくれ,当日も式の写真撮影,披露宴の写真撮影,プロジェクター操作とフル駆動してしてくれています.そして,ここでもまた活躍してくれました.続いて,あいこの友人のスピーチがあり,余興ではあいこの高校の友人たちが歌を披露してくれ,一緒に唄っていたあいこは感涙していました.私の大学の友人はゲストインタビュー形式の余興をしてくれました.開始に「翔べ!ガンダム」を使っていましてこれが何気にサプライズで嬉しかったです.あいこ友人,義姉,あいこ弟と3人話して4人目がなんと私でして,ハメられたと思いました.まさか自分に来るとは思っていなくてびっくりしましたが,なんとか乗り越えました.ほんとに覚えていなかったプロポーズの言葉などを言わされ,散々でした.

時間がおしていたのでデザートのウェディングケーキをテラスで大急ぎで配り,宴はお開きへと向かっていきました.新婦あいこの両親への手紙,これは文句なしに素晴らしかったです.あいこの両親への思いがしっかりと込められていたと思います.続いてウェイト人形の手渡し,これもあいこがフモフモさん1Lにおもりをつけて私たち二人の出生体重にして羽織袴と白無垢を着せたもので手作りでして,会場入口にウェルカム時には飾ったおいたものです(手作りウェイトフモフモの作り方は後にあいこに記事にさせます).渡した後で,あいこ父の挨拶があり,最後の言葉にはぐっときました.締めに新郎まおからのお礼の挨拶.いろいろ話すとまた泣きそうだったのでとりあえず最小限に留めてきっちり締めました.新郎新婦と両親の退場後,やはり私自作のエンドロールビデオの上映があり,終了後ゲストの見送りとなりました.一人ひとりにプチギフトを渡してお礼を述べ,本日の第2部が終了しました.退場時に絶賛してくださる方が多く,本当によい披露宴だったんだなぁとありがたく思いました.何しろ手作り感満載の披露宴でしたので,オリジナリティには富んでいたかと思います.

そして,舞台は再び第3部の教会へと移っていきます.バスは数箇所経由していたため,後から帰った私たちの方が教会へ帰るのが早かったので,すぐに2次会の準備をしました.私が天理生活が長かったものですから,友人の多くは遠路はるばる関西からきてくれるため,多くの友人が泊まっていくのです.実は教会の留守番は信者さんが一人でしてくれていて,撤饌や夕づとめ,そして二次会の準備までしてくれていました.本当にありがたかったです.それら準備をしているときにゲストたちも帰ってきて第3部となりました.すでに頭痛がしていた私はあまりはしゃぐこともできず,まったりと過ごしました.皆ももう会場ではありませんので,思い思いに時間を過ごしていたようです.皆が寝たあと,私たちも休んだので,結局夜中の2時とかでした.あいこが一番遅く3時半頃まで起きていたようです.お疲れ様でした.

本当に長い1日でしたが,楽しく素晴らしい日だったと思います.大勢の方が力を貸してくださったおかげです.会長さん,友人,信者さん,親戚,家族と本当にありがとうございます.心よりお礼申し上げます.この日の喜びと誓いを忘れることなく日々を喜んで過ごさせていただきたいと思っている今日この頃であります.後日談ですが,披露宴だけでなく教会での式もあいこのご両親,ご親戚も喜んでくださったということでしたので,私としても本当によかったです.これからの人生でもこれまでの恩返しを家族のごとく,あいこと一緒にさせていただこうと思っているところです.


※実際のセリフは「現状でジオングの性能は100パーセント出せます」 「あんなの飾りです.偉い人にはそれがわからんのですよ」です.

疲れ風邪 

こんな言葉があるのかはわかりませんが疲れ風邪でダウンしました.午前中で早退し明日も有休とりました.やはりここ数ヶ月の疲れが出たのでしょう.寝る間を惜しんでましたからね.しばらく無理をせずゆっくりしたいと思います.

ちなみにありがたいことにあいこは元気です.

結婚式前日 

前日は準備に1日費やしました.長弟,次弟,末弟,親戚,信者さん,友人と多くの方が教会の掃除や整理などを手伝ってくださいまして,とてもきれいになりました.私もやりましたが,まだPC上で用意するものがあったり,市役所へ戸籍謄本を取りに行ったり,婚姻届を書いたりなど,別行動をとることも多かったです.夜,当日の段取りと担当の確認をして,その後,友人たちに当日のビデオ撮影やプロジェクターの操作などを一緒にやって,挨拶の練習などもして布団に入ったのは日付も変わって0時半か1時くらいでした.いろいろ皆が手伝ってくれて本当に助かりました. ありがとうございます.

明日は当日の記事を書きたいと思います.

手作りペーパーアイテム(その他) 

この記事はブロとものみ閲覧できます
[ 2008/05/13 21:46 ] 創作 | トラックバック(-) | コメント(-)

お知らせ 

さて,5月10日をもって私は結婚の縁をいただき,あいこと夫婦の契りを結びました.先日報告しました通り,今後は当ブログの管理人をまお&あいこ(かつての「あいこなBlog」管理人)の二人体制でいきたいと思いますので,どうぞよろしくお願いいたします.なお,私まおの方がおそらく書く機会が多いと思いますので,あいこが記事を書く場合のみ,名前を綴るようにします.特に記述がなければまおの記事だと思ってください.

ぐうたらさんより結婚祝い 

この記事はブロとものみ閲覧できます
[ 2008/05/07 19:59 ] ガンダム | トラックバック(-) | コメント(-)

あいこなBlog終了,そして・・・ 

関連ブログ記事
あいこなBlogの終了

当ブログリンクにもあり,以前はたくさんのコメントを残してくださっていたあいこさんのブログが5月3日をもって終了したようです.総記事わずか21でしたが,よい記事がたくさんありました.

さて,最後の記事の中であいこさんは次のように書いています.

お久しぶりです!あいこです。
結婚式の準備と引越しでゴールデンウィークも
大忙しです。
(中略)
今後は、彼(もうすぐ夫に)とともに、ブログを書いていきたいと思います。(彼の案です)
私は、彼と出会う前は、天理教のての字も知らなかったので
今後2人で、協力して書いていきたいと思います。

おやおや,あいこさんも大忙しのようですね.すでにお気づきの方もいるでしょうが,実はあいこさんこそ私の彼女であり,5月10日をもって妻となる女性であります.彼女の報告にもあるように,結婚後は当ブログにて,記事を書く機会も出てくると思いますので,楽しみにしていてください.また改めて発表します.また,ブログ内での表現も今まで,「彼女」と記述していたのを今後は「あいこ」に改めたいと思います.

また,改めて自己紹介を当ブログにてすることになると思いますが,ごく簡単に紹介を.
あいこは職場では精神保健福祉士という仕事をしています.精神科ソーシャルワーカーですね.精神科の患者さんの保健や福祉に関しての専門家でして,精神科や社会復帰促進施設を利用している患者さんの相談に乗って,金銭や生活,福祉サービスなどに関する様々な支援を行っています.福祉的なことに関しては経験は少ないながらもエキスパートですので,私も色々助かっていますし,今後,教会でおたすけをしていく上でも役に立つ知識と経験になることと思います.

あいこは隣町に住んでいます.実家から教会までは車でわずか15分,ありがたすぎるほど近いです.ご家族はお道をまったく知りませんが,こうして私たちの結婚を許してくださいました.あいこを見ればご両親が素晴らしい方なのは分かります.あいこ自身はお道を信仰して1年ちょっと,別席は三席まで運ばせていただきました.結婚後は,早くおぢば帰りをして自分のおつとめ着を買いたいと言っています.私も含めてまだまだ若輩者ですが,今後よろしくお願いいたします.

あいこがいっぱいつまった「あいこなBlog」未読の方は是非お読みください.

披露宴準備 

もう連休はずっと準備です.今日は手紙を書いたり,PCで色々作ったりしました.今日は5日ですので5日後にはもう式当日です.毎日が貴重な準備の時間です.無事終わるといいです.

今日も準備 

1日色々と準備をしていました.
夕方からは司会と打ち合わせでした.司会は彼女の友人がやってくれるので,市内のガストにて落ち合いました.意外と時間がかかって約2時間半ほど費やしました.無駄話してたわけではないのにです.帰ってまた諸々の準備です.
今ようやく入浴を済ませたところです.明日も1日準備です.

準備やら修繕やら 

080504.jpg教会の掃除をしました.

神殿の屋根裏にハクビシンが出ることがあるので,末弟と次弟と共に神殿の屋根裏に点検口を作ったのでした.すでに以前に開いた場所にはまた糞が大量になり,やむを得ずビニール手袋の上に軍手をして手づかみで取りました.お菓子の摑み取り状態で,たくさん取ろうと思っても手からこぼれおちていきます.カラカラに乾いてボロボロ崩れ落ちる糞の感触は不快でしたが,雨漏りとのダブルパンチでなくてよかったと思いました.糞が雨で溶けてドロドロってのは勘弁です.

午後からはじめて夕方までかかりました.とりあえずねこよらず(←効果は微妙)とナフタリンを仕込んでおいたので,しばらく来ないかもしれません.というか来てほしくないです.もう2度と.さすがに式の当日にドタバタやられたり,尿でも垂らされたりしたらたまりませんからね.いやいや,手伝ってくれた弟たちに感謝です.

080503.jpg

関係ないですが,今日の神殿です.

行為と意味 

ある行為にはその人なりの意味づけがあります.行為は一様であっても意味づけは多様にあります.

たとえば,最近若年層で増加している自傷行為を考えてみましょう.自傷行為とは自分で自分を傷つける行動のことで,最近特に多く見られるのがリストカットです.他にもアームカット,ネックカット,焼き印,その他に壁への頭突き,抜毛,過量服薬,階段からの意図的な転落なども入ると思います.広義に捉えれば,ファッション性もありますがタトゥーや鼻ピアス,へそピアスなどもその範疇といえるかもしれません.

さて,こうした行為はやり方という点では決まっていますが,その意味づけは人によって違います.「死のうと思った」という人もいれば「血を見ることで生きているという実感が得られる」「ストレス発散になる」「自分の身体だけは自分でコントロールできている気がする」など達成感や対処方法として機能している場合もあります.また「私が大変なのをわかってほしい」「気付いてほしい」「もっと私を見てほしい」という訴えである場合もあるでしょうし,「皆やってるしー」「傷あるとなんかかっこいいじゃん?」などとファッション性を追求した主張をする人までいます.

そして,その行為に対しての意味づけは当たり前のものとして本人の中にありますので,無自覚な場合もあるわけです.ですから,周囲のものはどうしてその行為をするのか,その行為はその人にとってどんな意味があるのかを知ろうとする姿勢が重要です.そして当事者が無自覚かもしれない意味を言葉で表現させてあげることもできるとよりいいと思います.

同時に危惧しておかなければいけないのは,こちら側で無自覚に意味づけしている場合があるということです.本当は違う意味があるのかもしれないのに,教科書的に「あの子の自傷行為は心の叫びなのよ」と決めてかかったり,「どうせ目立ちたいだけなんだわ」と決めてかかったり,本人の意味づけを聞かずに大人が決めつけてしまうと,その人にとっての行為の意味というのを知ることができなくなってしまいます.相手のことは相手にしかわからないのですから,相手に関心をもって聞いてみるということが大事になってきます.

それは自傷行為に限りません.どんな行為もそうです.他人や子どもの行為を見て何の意味があるのだろう??と思うことってあると思います.自分にとっては馬鹿馬鹿しく無意味なものに思えても,彼らにとっては彼らの意味づけがあるのです.そもそも「馬鹿馬鹿しく無意味なものに思える」ということ自体が,当事者でない周囲の意味づけであり,無自覚の意味づけであります.そのことを自覚し,「自分にはあまり意味のないように思えるけれども,彼(彼女)にはどんな意味があるのだろうか?」とそれを知ろうとすることが相手に近づく一歩であると思います.

FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター