上記のように言っていました.来年末に書くときには参考にしたいと思います.
- 目上の人には「迎春」「賀正」は使ってはいけない.「謹賀新年」「恭賀新年」と書くべし.
- 「新年」と「あけまして」を同時に使うと重ね言葉になる.「新年おめでとう」あるいは「あけましておめでとう」でよい.「新年あけましておめでとう」は誤り.
- 「元旦」とは1月1日のことなので,「平成21年元旦」でよい.「1月元旦」「1月1日元旦」は誤り.
- 宛名を連名で書くときには,それぞれに「様」をつけるべし.真ん中に1つ「様」と書くのは誤り.多いときには「御一同様」でまとめるとよい.
![]() | ショーシャンクの空に [DVD] (2001/05/21) ティム・ロビンスモーガン・フリーマン 商品詳細を見る |
![]() | ショーシャンクの空に [DVD] (2008/04/11) ティム・ロビンスモーガン・フリーマン 商品詳細を見る |
この話はここまでで結果がないので,その後どうなったのかわかりませんが・・・まぁ簡単に教えてもらう姿勢になれれば,今まで苦労していないとも思います.しかし,そういう視点に気付かなかったがためにできなかっただけで,それがフィットして解決してしまうケースもあるのでなんとも言えません.ある人(Aさん)が勝ち負けにこだわったり,怒りや苛立ちを感じたりしやすい性格からどうも人と関わるとうまく付き合えないと.そのことを相談されたBさんは「どうして私には怒りや苛立ちなく接することができるのでしょうか」とAさんに問いました.するとAさんは「私はあなたに教えてもらう立場と思っていますから」と答えました.
それを聞いたAさんは【教えてもらう立場】に違和感を感じたため撤回しようかと思いましたが,あえて次のように言いました.「ならば,あなたの生活で関わる人に対しても教えてもらう姿勢で接してみてください.いいことも悪いことも人は他者を通して学ぶものです.よい行いをする人はよい模倣手として,悪い行いをする人は反面教師として,あなたはこれまでも色々周囲の人に教えてもらっていることと思います.上に立とうと思うのではなく,自らが1段下がり,低い心でもって教えていただくという姿勢で接してみてください.そうすれば,うまくいくかもしれません」と.
| HOME |
Author:まお & あいこ
まお:お道を信仰するよふぼくであり,教会子弟です.現在は精神科で働いています.
あいこ:お道を信仰するよふぼくであり,まおと出逢って入信しました.現在は精神科で働いています.