fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

どんど焼き 

夕方から,地区のどんど焼きがありました.私は消防団として参加しました.
私が小学生の頃,1回やはりどんど焼きをやったことがあったのですが,誰かが火傷か何かしまして,以来20年ほど途絶えていたのです.今年,それが20年ぶりに復活したのです.

6時に着火しまして,川沿いに建てた竹と藁の矢倉に火をつけて燃やし,各々が竹に刺した餅を焼いて食べると,1年間,病気をすることなく元気に過ごせるそうです.燃やすのは竹と藁だけでなく,午後に子どもたちが近所を回って回収したお守りなどすでに不要になったものを含みます.それらを燃やして皆餅を食べると,どんどん帰っていき,ほとんど消防の人が残りました.最後まで火を燃やして最後に消火をして帰った次第です.

何か地区で行事をするということは,準備や片付けなど手間のかかることではありますが,伝統行事を行う中に地域の住民間の交流,世代間の交流が起こるのであれば,できれば何年かに1度でも続けていけるといいと思いました.
スポンサーサイト



においがけ 

今日は某駅周辺でにおいがけをしてきました.

青年会行事の一環としてさせていただき,私も1つの駅の責任者として行ってきました.
開始時間になっても誰も来なくて,とりあえず心細さを若干感じながらも1人でリーフレット配りをしていたら,あいこと会長がやってきました.まさに救世主です.それから小一時間ほど3人で手渡しのリーフレット配りをさせていただきました.

もちろん,大半の方は素通りしていきます.それでも3人か4人に1人くらいは受け取ってくださって,さっとでも目を通してもらえたと思います.それがにおいがけにつながっていくかどうかはもはや問題ではないと思っていて,こうして1枚1枚の種をまいていくことが,先の芽につながるのだろうと思ってさせていただきました.

あいこは手渡しのリーフレット配りは初めてだったので,最初は「苦手みたい」と言って少し落ち込み気味でしたが,続けていると受け取ってくれる方もやはりいまして,「渡せたー」と言ってにこにこしながらやっていました.そして,最後に3人でよろづよ八首を駅前で拍子木に合わせて声高らかに奉唱させていただきました.これは気分がよかったです.そんなわけで,また1つの種まきを無事つとめさせていただいたのでした.

研究会 

しばらくぶりです.最近,仕事,私生活共になんだかボリュームがあってブログを書く気力がありませんっでした,

さて昨日は催眠療法の研究会に参加してきました.病院に非常勤で来ているDr.がすすめてくれて,はじめて参加してみました.いやいや,理屈はまったくわかりませんが,とにかく催眠という現象に関する不思議な体験をしてきました.それだけでなく,相手の体験を重視し,それをじっくり観察し,その体験を言語化していくことの重要性を改めて実感した気がしました.

終了後,懇親会に参加して,また色々話をきかせていただきました.2日連続の研修で,私は初級のみの参加だったのですが,翌日(つまり今日)行われる中級も参加したかったです.
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター