
今日は立教172年の初めの月次祭.
15人でつとめさせていただきました.
私はおてふりと地方で,いつも通りです.
講話のあと,直会になりましたが,今年から直会は食事ではなくお茶菓子になりました.皆でお話しながら,お茶菓子をつまみ,そのまま鳴り物練習になりました.話をしている人,鳴り物練習している人,都合により帰る人など様々でしたが,今までできなかった鳴り物にチャレンジして練習をしている姿を見て,親神様も祖父母,父も喜んだと思います.もちろん私も嬉しかったです.
また,今日は末弟の誕生日でしたので,乾物に「もろこし輪太郎」を買ってお供えさせていただいたのですが,次弟によると「もろこし輪太郎」が好きなのは次弟で,末弟は「キャベツ太郎」が好きということでした.失敗しました.
スポンサーサイト