fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.
月別アーカイブ  [ 2009年04月 ] 

子どもの名前 

今朝通勤中のラジオで最近の子どもの名前が話題になっていまして,本人の顔を見ないと性別がわからないとか外国語を使ったような名前が多いというようなことが言われていました.

たとえば,「清文」は普通に考えたら「きよふみ」くんだと思うのですが,これで何と読むと思いますか?「セブン」です.また,「楓」と書いて「かえで」ではなく「ハイジ」,「鈴」と書いて「りん」ではなく,「ベル」,さらに驚いたのは「強運」と書いて「ラッキー」など,まるでペットやネタとしか思えないような名前が見られるということでした.

日本風の名前ではなく,このようなカタカナ読みがしっくりくる名前が増えてきていることに興味をそそられた私は,ネットで少し調べてみました.すると,「DQNネーム」というサイトにたどり着きました.

以下,このサイトページより引用です.

このサイトは、育児版の「子供の名前@あー勘違い・子供がカワイソ」スレッドを中心に、子供の名前を収集・整理したものです。ネタと思われるものは除外したつもりですが、実在しない名前が混じっているかもしれません。というか、本当は全部ネタであってほしい。。。ちなみに、「DQN」というのは、「痛い人」といったニュアンスです。


情報のソースが2chなので信頼性にはイマイチ疑問が残りますが,一応ネタと思われるものは除外したと書いています.ためしに既出のハイジを検索してみるとなるほどきちんと登録されています.1億人以上の人が住んでいるのですからある程度信頼できるものかもしれないと思い,色々見てみましたが,驚愕する名前のオンパレードです.もちろんそういう名前ばかりを集めているのですから驚愕するのももっともなのですが・・・.知人の子どもの名前で登録されているのがあったりもしました.

当事者の声や名付けに後悔した声などもありますので深刻さがわかります.名前はその子の将来のアイデンティティにとって重要な意味を持ちます.今目の前にいる子どもに対して名前をつけますが,その子はだんだん成長しますし,やがて社会にも出ます.いずれは中年,老人となります.その先々のことまで考えて名前をつけてあげないと苦しむのは子どもです.つけたときはよかれと思ってつけるのでしょうが,後々後悔する方がいることも事実のようです.よく子どもの将来を考えて名前はつけてあげたいものだと思いました.

ネタ的な名前も含まれていると思いますが,本当に驚く名前がたくさんいるということを知りました.皆さんも是非見てください.自分の名前が登録されていてがっかりするかもしれませんが,いまどきの名前かつ珍しがられる名前でなければ大丈夫でしょう.(ちなみに私の名前はありませんでした.)


十分に興味をそそられたところでサイトにジャンプ.
DQNネーム
スポンサーサイト



FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター