今日は月次祭でした.
次弟が夜勤明けで寝てましたので準備は会長と二人でした.
会長が台所,私が神殿や神餞場です.
参拝者は教会家族を含めて14人でした.私は毎度のことですが,ずっとおてふりでした.
日頃のおてふり練習で6下り目まではほぼ覚えたのですが,台本がないと手を間違えることがありました.まだまだです.所属教会の会長さんの講話は良い話でした.何よりも人をたすけることがおやさまに喜んでもらえる道であるという言葉が印象的でした.その後,会長さんと話をさせていただきまして,その間に直会が終わってしまい,信者さんを送り届け,あいこのお見舞いに行って夕づとめ前に帰宅し,夕づとめ後,会長と1軒お下がりを届けに行きました.
今日も1日疲れましたが,無事つとめさせていただきましてありがたかったです.今週は残り5連勤ですが頑張ります.
スポンサーサイト