fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.
月別アーカイブ  [ 2010年05月 ] 

長男誕生! 

5月28日午後8時21分,まおとあいこに長男が誕生しました!
取り急ぎまおが経過を綴っておきます.後日あいこが時間ができたときにあいこ目線で綴ってくれると思います!!

26日の夕方退院し,27日はひなたぼっこをしたり,美容院にいったりしてのんびりと過ごしたようです.
28日朝におしるしがあり,陣痛が始まったと実家にいたあいこより報告を受けました.しかし,「初産だし時間がかかるだろうから仕事へ行って」と言うので私は仕事へ行くことになりました.出勤前にあいこの実家に寄っておさづけだけ取り次ぎ私は仕事へ行きました.

仕事ですが,患者さんと活動をしているときはいいですが,一人の時は全然落ち着きません.11時頃一度かかりつけの病院に診せに行きましたが,まだ子宮口が2cmしか開いてないからということで帰されました.夕方,5時頃痛みが強くなってきたので両家の母親で相談して再び病院に電話しましたが,「連れてきてもいいけどまだまだだと思いますよ」とのことでした.病院に着くと子宮口が3cm開いていましたので入院することになり,陣痛室に入りました.私も仕事終わってから駆けつけました.かなり痛そうでしたが,波がおさまるとけろっとしているのでまだまだなのかなという感じでした.早くても夜中すぎとのことでしたので,あいこの母に「長丁場だから一度帰ってまた来なさい」と言われ,会長を家に連れて帰り,夕づとめ,お願いづとめなど色々やってました.

すると,19時40分頃突然あいこの母から電話があり,「早まりそうだからすぐに来て」と言われました.慌てて準備をして病院に向かいました.病院に着くとすでにあいこは一人で分娩室に入っています.急いで白衣を着て私も分娩室に入りました.なんとか間に合ってよかった!危うく肝心なときにいなかった父親になるところでした.あいこは助産師さんの指示に従って踏ん張っていました.私はあいこの横に立ち,見守っていました.何ができるだろうと思いながら時折声をかけてました.をびや許しをいただいているから絶対大丈夫と思う反面,ひやひやしたのも事実です.あいこは神様に凭れきっていたようでした.途中で赤ちゃんの心音が弱くなり,あいこは酸素マスクをつけました.助産師さんに許可を得て私はおさづけを取次がせていただきました.いきんだ後にあいこは「痛いー!」と叫びます.私にできることと言えば,親神様にお願いすることと,あいこを励ますことくらいです.何回いきめばいいんだろう?と永遠とも思える時間が過ぎた後で,「生まれたよー」と言う助産師さんの声の後,小さな声で「オギャー」と泣く赤ちゃんの声が聞こえました.その声を聞いてあいこに「生まれたよ.よく頑張ったね」と声をかけた瞬間,もってかれました.涙・・・哀戦士,いや愛戦士でしょうか.頑張ったあいこへの感謝とご守護くださった親神様への感謝,赤ちゃんが生まれてきたことの感動など色々なきもちがありました.とにかく嬉しかった!感動した!

看護師さんが赤ちゃんの体を拭いて諸々のチェックを受けている間にあいこは産後の処置です.それも痛みを伴ったようです.そして,赤ちゃんの体重を測ると・・・2462g!46.5cm.推定より小さい!2600~2800くらいはあると思ってました.少し心配になりましたが体の機能は問題ないとのことでNICUに入ることはありませんでした.ありがたかったです.1時間ほど待った後,私は分娩室に呼ばれ,あいこの横に新生児用の服と帽子に包まれた息子がやってくるのを見届けました.小さいですが,確かに自己呼吸をして生きています.8時21分に自己呼吸を開始して以来,その体を親神様にお返しするまで休むことなくこの呼吸が続くということが奇跡的に思えました.その後,お互いの親と次弟も顔を見ました.当日は新生児室で子どもは預かるということで,あいこは別室に入り,私たちも帰りました.

ここに到るまで色々なことがありましたが,おやさまが言われた通り,無事安産のご守護をいただきました.初産にもかかわらず予想以上に早い出産にしていただき,退院して間もない体力の衰えたあいこにとってはとてもありがたかったです.助産師さんや医師の働きももちろんですが,何よりをびや許しと親神様のお働きのおかげと心から感謝しました.これで終わりではなく,むしろ新たな始まりです.これからは息子にもよい巡り合わせがやってくるよう夫婦ともども勇ませていただきたいと思います.今までご心配くださった方,お願いしてくださった方,本当にありがとうございました.息子は元気に生かされています.これから出産に向かう方,是非をびや許しをいただいてください.信じていれば必ず安産のご守護がいただけると思います.

未読の方は以下もお読みください.
あいこの1ヶ月~身上より育てられる(1)
あいこの1ヶ月~身上より育てられる(2)
子どもの姿より気付かされる
いつ生まれてもOK
あいこ無事退院
スポンサーサイト



FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター