fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

休日 

今日は朝長男と近所を散歩して,その後消防団の集まりで消防小屋の掃除,午後はお便り配りとゴミの整理をしました.それと来月母の実家の教会の奉告祭があり,従兄に頼まれてパンフレットを作っているのでその作業もしました.

うちなみに今日は3人の参拝者がありまして,会長は忙しそうでした.やはりいつも通り身体を休めることなく,1日が終了した感じです.すでに眠いので,これから長男と一にお風呂に入って早々と寝ることにします.
スポンサーサイト



登園許可出ました 

今日は長男を先日かかった病院へ連れていき,状況を伝えました.そして,ようやく登園許可証明書を書いてもらうことができました.明日から保育園です.先週の水曜の10時に早退して以来ですから9日間も休んだことになります.きっと明日は大泣きだと思います.

夕方会長がおぢばから帰ってきたときも長男は顔を背けて近づこうとしませんでした.すぐ元に戻りましたがわずか2日でそれですから,きっと保育園の先生はダメでしょう.でも仕方ありません.頑張れ長男!

長男ほぼ回復か 

長男がほぼ回復しました.

機嫌もよくなり,食欲も出ました.ありがたいです.ほんと泣いてばかりのときは見ててかわいそうでした.ただまだ便が少しゆるいです.保育園にまた預けるには登園証明書を医師に書いてもらわないといけないので,まだ明日は預けられません.昨日,今日とあいこが休みましたが明日は私が休みます.そろそろ大丈夫だと思いますので明日は病院へ連れていきたいと思います.

長男ノロウイルス 

先週水曜に熱発した長男が一度は「疲れと風邪」と近医に言われたのですが,毎日一度は39度台の熱を出し続けていて,食欲もあまりなく立ち上がろうとしてくたっと折れてしまったり,歩いてもフラっとして倒れたりしていました.また機嫌が悪くギャンギャン泣いてばかりいて今までこんなに泣くことはなかったので,どこか痛いのではないか,何か別の病気ではないかと思い,昨晩となり町の内科を受診すると,ノロウイルスと言われました.お腹が痛くて泣いていると医者は言ってました.正直ホッとしました.感染症なので家族など周囲の者に伝染る可能性はありますが,もっと深刻で不可逆的な病気でなくてよかったです.でもあまりに泣くので親として見るに忍びなくかわいそうに思いました.

初日の水曜は私が休みましたが,その後木金土とあいこが休んでいたので,今日は私が休みました.朝から機嫌が悪く食欲もなく,大変でしたが,おんぶをしたり,散歩をしたり,ビデオを見せたりしてなんとかしのぎました.薬の副作用で眠くなるのか午前も午後もごまかしながらも2時間ずつくらい寝てくれたのはよかったです.夕方になるとようやくバナナとみかんを1つずつ食べてくれてその後小さめのパンを3つも食べました.するとエネルギーをとったせいか歩くようになり,夕づとめのときにはぐるぐる回ったりしていて元気な姿を見ることができました.食べてないからフラフラしていたようです.しかし,まだ下痢ですので明日も休みでしょう.それに保育園に行くのには感染症なので治癒証明書などをもらわないといけないようでちょっとややこしいです.まだ数日あいこと交代で休まなければいけなそうです.でも,大病でなくありがたいです.大難小難です.

ちなみに,夕方から私もお腹を下し始めたのでもしかしたらノロウイルス感染かもしれません.院内感染マニュアルを明日出勤後に確認して然るべき対処をしたいと思います.高熱が出てしんどいのでノロじゃないといいです.



従弟の結婚式 

111022.jpg修養科以来のおぢば帰りをしてきました.というのも従弟(父の姉の三男)の結婚式があったからです.父が生きていれば両親揃って行ったのですが,父がいないため私が代わりに行かせていただきました.

新郎は教会で育った5人兄弟の3番目ですが,結婚一番乗りです.ひょうきんな兄弟の中でも一番ひょうきんなのですが,仕事は宮大工で歴史ある寺社の復元など仕事をしています.すでに棟梁として仕事をしたこともあるようで今後が楽しみです.一方,嫁さんの方も教会育ちで看護師として働いている方とのことでした.教祖殿での挙式の後,寿での披露宴という流れでありましたが,披露宴はオーソドックスな順序ではなく,色々ひねりがあってよかった気がします.新郎兄弟による余興もありまして私にも突如出演要請があり,非常に情けない格好で参加させていただきました.一番面白かったのは新郎新婦のお色直しの後の再入場で,新郎がバカ殿のような格好で入場してきたことです.これは会場全体が笑ってました.他にもお互いにとってのサプライズがあったりしてなかなか楽しい披露宴でした.

残り4人の兄弟も続いてめでたいときを迎えるといいですね.うちの兄弟もあと2人です!

長男発熱 

いつも通りあいこと3人で仕事へ行ったのですが,朝9時前に保育園から電話があり,熱が出たから連れて帰ってほしいという連絡でした.今日はあいこが予定がたくさんあり,私の方が外来が朝イチの予約1件のみだったので,私が早退して帰ることにしました.ただ朝9時の予約はもう患者さんも来院してましたので,その面接の間だけ無理を言って保育園に預ってもらい,終了後有休にして帰りました.車1台で来ていたので,あいこは電車で帰ることになりました.保育園に迎えに行くと長男は元気そうでしたので,まぁ家に帰ってゆっくりすれば治るだろうくらいに思ってました.

お昼を食べると2時間ほど昼寝をして起きた後はTVを見たりしていました.ただちょっとだるかったのか,いつものように走りまわったりはしませんでした.おやつはおばあちゃんにはあげるのにお父さんには口元に持ってってはひっこめて結局くれませんでした.涙目だったので夕方熱を測ってみると38度9分になっててびっくりしました.夜は珍しく食欲もあまりなく,みかんとりんごとバナナをちょっと食べたくらいでした.食欲がないというのはよほどのことです.早く治って元気に走りまわってほしいです.

月次祭 

今日は月次祭でした.19人で参拝させていただきました.末弟は仕事でいませんでしたが,末弟の嫁さんが今日はつとめてくれました.末弟はいつも通り仕事を終えて7時半頃参拝に来ました.

私はおてふり→地方→おてふりと,あいこはおてふり→三味線→琴とつとめさせていただきました.長男はずっと遊んでいたようですが泣かずにいていい子でした.外部の講話の先生が今日はいませんでしたので,珍しく会長が話をしました.なかなか分かりやすくていい話だったと思います.

最初信者さんたちにちょっと照れていて長男も途中から慣れてきて色々な人にかわいがってもらっていました.たくさんの人に育てられてありがたいです.

屋根修理 

11日より屋根修理が始まっています.

震災から早7ヶ月,ちょうど7ヶ月経った日から修理となりました.心を寄せていただいた皆様の真実で始めることができたことは言うまでもありません.本当にありがたいです.明日の月次祭で会長より参拝者にもお礼と報告があると思います.業者も市内の瓦業者はどこも見積もりも取りにこれないほど忙しいようでした.見積もりは3箇所(とって施工内容と雰囲気から伝わってくる信頼性,金額から判断して一番最後にとった業者に決めさせていただきました.料金はもう全然違ったので,相見積もりの重要性を切に感じました.家のリフォームや修理には絶対相見積もりをすべきです.

特に業者を探すにあたって助かったのが屋根工事見積お助け隊というサイトです.素人でも分かるように屋根に関して詳しく情報が掲載されていて,連絡をとって状況を伝えると県外から業者を紹介してくれました.やはりその業者が圧倒的に安かったです.それが職人価格と言っていたので,他の2社が何故そんなに高かったのか謎です.

修理内容は大棟と降棟のとり直しですが,また地震で崩れると困るので耐震工法でお願いしました.とにかく神殿だけは神様をお祀りしている場所ですし,なんとか直したいと思っていたので本当によかったです.


※これから修理を考えている方など本件に関して具体的な情報を知りたい方がもしおられましたらメール等でご連絡いただければ答えられる範囲でお答えさせていただきます.

月次祭準備 

月次祭の前日が休みということは珍しいです.今日は午前中に次弟とお供え物を買いに行って,午後からご年配の信者さんがひのきしんに来てくださったので,八足や三方を拭いたり,調餞したりと一に手伝っていただきました.また,月次祭当日だとなかなか時間がないので,献餞や撤饌の順序やお道具類の片付け場所などを説明して確認していただきました.すべて分かっている人は教会家族くらいですので覚えている方がいると本当にたすかるのです.

うちは大祭は来月ですが,今月はおぢばでは立教にちなんで大祭がつとめられます.教会でもしっかりつとめさせていただきたいと思います.

やだ! 

長男が自己主張をかなりするようになりました.食事のときも次はあれだこれだと注文をつけ,遊ぶときもこれで遊ぶ,これを読んでなど言葉にならない言葉と指さし,対象物を持ってくることで主張します.

それにとどまらず,最近は「やだ!」が口癖になっておりまして,返事の代わりのように「やだ!」を連発します.朝,おはよー!とお父さんが言うと,「やだ!」,こっちくる?って言うと「やだ!」,おつとめのときも「やだ!」と言って神殿を走りまわっています.ほんと言うこと聞かないいたずら坊主って感じです.まぁ見てるこっちも楽しいんですけどね.意思表示できるのが長男も楽しいのでしょう.

身体のパーツの名称も分かるようになり,それぞれの部分を言うと押えたり,動かしたりして教えてくれます.ほんと日々成長しているのだなぁと感激しています.

すごい食欲で少食の女性よりよほど食べてるんじゃないかと思うのですが,体重はここ4ヶ月ほど10kg台であまり増えません.すごい運動量なのでその分消費しているのと身長にとられているのでしょう.私の方が長男より断然運動不足です.負けぬよう私も動かなくては・・・.

片付け 

ごみ30袋今日は教会の片付けを色々としました.6日よりまた風邪をひきまして休養しようと思っていたのですが,業務用扇風機がまだ出しっぱなしだったのでそれを片付けて屋根裏部屋に持っていったところ,屋根裏部屋の汚さに思わず整理したくなり,始めてしまったらさぁ大変.結局半日費やすことになりました.

色々なものがたくさんあり,それらを使えるもの,使えないものに分けて,もう不要なものは申し訳ないですがゴミとして処分することにしました.可燃であれば指定のごみ袋に入れば収集車は持っていってくれるので,とにかく袋に詰め込みました.結局燃えるごみ袋が30袋満タンになりました.一気には出せないので何回かに分けて少しずつ出したいと思います.

その後,お便りを近所に配りまして今日1日が終わりました.おとまり会に来てくれた子どもとお母さんに会って少しお話ししました.冬休みも来てくれるそうで嬉しいです.

長男の成長 

長男がめざましい成長を見せています.

歩き出して早ひと月,もう家中を駆けまわってます.たまに転ぶこともありますが,すぐに起き上がりまた走る・・・強い子です.おつとめを真似て「いちれつ」で回ります.言葉もだいぶ出るようになりました.

あった,あっち,こっち,いや,ないない,バナナ,とうちゃん,かあちゃん,終わっちゃった,まんま,パン,わんわん,ブーン(飛行機),ブーブ(車),ガーガ(あひる),・・・etc.

何か色々喋ってるのだがよくわからないのはたくさんあります.何か気に入らないことがあると色々な手段で訴えようとします.たとえば録画番組は見たくないシーン,飽きたシーンがあるとリモコンを持ってきて変えるよう訴えます.でもトイレはあまり教えてくれません.そろそろトイレットトレーニングも始めていいのでしょうが.修養科から帰ってからしばらくはおまるが好きだったのですが,今はじっとしているのが嫌いなので座ってくれません.

まぁでも本当に元気に育てていただいて神様には感謝です.

操法大会 

10/1は市の消防団の操法大会がありました.

朝6時に詰所に集合し,大会会場へと移動.テントを張って分団ごとに待機場所を作り,開会式のリハーサル(子どもみたい)を経て8時より開会式.9時より競技開始.私たちの分団は9番目だったので2時間ほど待ちました.本番は練習の成果を発揮し,間違えずにできたと思います.今年は結構練習したから意外と入賞もあったりしてとか思いましたが,甘いのなんの・・・結局6位入賞ならずでした.7位以下は順位が明かされないので逆に言えば皆7位です.今年で私も選手の役を一旦降ります.来年は私の役はおそらく末弟の同級生がやりますのでしっかり教えたいと思います.

練習からようやく解放されるのが何より嬉しいです.

FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター