昨日は秋の大祭でした。大小含めて32人の参拝があり賑やかにつとめさせていただきました。普段はなかなか来れない長弟や末弟も休みをとって来てくれました。
朝から大忙しでしたが、朝からひのきしんに来てくださったり、ご自宅で直会用のおかずを一品作ってきてくださったり、多くの信者さんの真実で滞りなく当日の準備も進めさせていただきました。
おつとめでは拝殿に何人もいるという月次祭ではなかなか見られない光景も見られました。
講話では所属の会長さんが先月発布された諭達を受けてのお話をしてくださいました。直会は赤飯や手作り、お刺身、天ぷら、クッキーなど皆さんの真実こもった食事を賑やかにいただきました。
昨日の長男はと言いますと、午前中は誰かしらに遊んでもらってまして、おつとめ時は次弟の膝で座りづとめの地方をしながら安眠して後半下りの途中まで寝てました。直会準備時には並べたコップを一生懸命回収してくれました。おなかいっぱい食べて片付けのときにはお盆を持った人にちゃんとお皿とかを渡してました。たいていは誰かにひっついているのですがこの頃には単独行動をしてニコニコ笑いながら活動してまして非常に頼もしかったです。夜寝かすのが珍しく10時半くらいになってしまい、人がたくさんいて興奮状態だったのか夜中に突然起きてギャンギャン泣いてました。普段はまったくないんでほんと驚きました。でもほんと多くの人に囲まれ刺激を受けてかわいがってもらってありがたいです。モデルとなる大人がたくさんいるのはいいことです。
そんなわけで秋の大祭、皆さんのおかけで無事につとめさせていただきました。ありがとうございました。