fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

おぢば帰り 

久しぶりにおぢばへ帰らせていただきました。 例月は会長がおぢばの月次祭に帰るのですが、 今回は団参バスの世話係をさせていただくこと となり、会長は留守番でした。

24日の夜行バスで向かい、25日早朝到着。5:15 の朝づとめに参拝。26日も朝づとめ参拝し、月 次祭はよろづよ八首まで参拝。11:00におぢばを 出発。この間、何人かの友人に会うことがで き、楽しかったです。かんぞ~さんにも思わぬ ところでお会いしました。

寝不足ですが、次男誕生のお礼の参拝もでき良 かったです。
スポンサーサイト



月次祭 

昨日は5月の月次祭でした.当日中に25人の参拝がありました(うち子ども5人-うち乳幼児3人).おつとめ奉仕者は18人でやや手が足りませんでしたが,勇んでつとめさせていただきました.

次男にとっては初めての月次祭であり,信者さんにお披露目するのも初の方が多かったです.長男は相変わらずで,もう慣れている人ですので,はしゃいでいました.祭儀式の最中にぷっ!ぷっ!とおならをして「失礼,失礼」と言っていたのには指図方をしながら吹き出しそうになりました.神殿講話,直会と滞りなくつとめさせていただき,無事今月の月次祭も終わりました.ありがとうございました.

次男誕生 

5月8日午前3じ34分,次男が誕生しました.

5月の連休は兄弟や友人が来たり,上級の祭典があったりしたものですから,もつのであれば7日以降にという人間思案がありましたが,神様から見てよい時間に無事産ませていただくようお願いしておりました.お腹のはりどめも飲んでないのに不思議と産まれずにいましたが,7日の夜中に出血が複数回あり,病院に電話をするとすぐに受診するよう言われ,夜11時前だったでしょうか.あいこを病院に連れていきました.破水しているとのことでしたので,そのまま入院となりましたが,明日の朝が勝負かなと言われていました.陣痛室兼分娩室となっている個室でしたので,私もそのままソファで仮眠することになりましたが,12時頃より陣痛が始まりました.それでも産まれるのはまだ先だろうから寝てていいよとあいこに言われまして,仮眠をとらせてもらいました.何度か目が覚めては寝てということを繰り返し,3時すぎに助産師さんがバタバタやってるのが聞こえて,そろそろかと起き上がると,たらいがやってきて,あいこが分娩台に足を開きます.いよいよ出産のときのようで,3回くらいいきむとあっさり産まれてしまいました.長男のときはもっと長かった気がしたのであれ?もう?という感じでしたが,おぎゃあ,おぎゃあと泣く赤子の声を聞いて,私もあいこも感涙でした.

よくぞ産まれてきた,素晴らしき世界へようこそ!
(わが信州へようこそ!と言った鯉太郎さんの言葉を今連想しています)

その後は縫合をしたり,色々処置をしてもらいまして,あいこの隣には長男のときと同じように次男がちょこんと寝転がりました.47.3cm,2625gの元気な男児です!長男と違うのは力があり,すぐにお母さんのおっぱいを吸っていたことです.長男は2462gでしたので,はじめはおっぱいはあまり飲んでくれませんでしたし,ミルクを10cc飲むのも大変でした.2500g未満は未熟児と言いますが,このラインは重要なんだなと思いました.

本当に,大変な道中をあいこには頑張ってもらいました.家族にはたくさん協力してもらいました.そして,親神様には育てのご守護と安産のご守護を存分にいただき,無事産まれさせていただきました.神様よりお預かりした命,次男を立派なようぼくとなるよう精一杯育てさせていただきたいと思います.

今日で生後10日が過ぎました.毎日元気に泣いておっぱいを飲んではうんちとおしっこをしてよく寝ています.お母さんは大変ですが,赤子としての元気な姿を皆に見せてくれていてありがたいです.

もうすぐ産まれる? 

一昨日ついに37週に入り,正期産となる時期を迎えました.

昨日の検診では子宮口が1cm開いていると言われまして,もういつ生まれてもおかしくない状態のようです.一昨日までは絶対安静でしたが,診察で筋肉をつけるようにと言われ,台所まで歩いたり,洗い物をしたり,今までできたなかったことをやり始めました.はり止めのウテメリンももう終わりです.長男のときはウテメリンの点滴を抜いて2日後に生まれていますので,今回も遠からず生まれるだろう,もしかしたら今日中?と昨日は思いました.

夕方頃は,30分に一度くらいお腹が張っていまして,13分間隔になったら病院に電話するように言われていたのですが,夜になると落ち着いてしまって昨晩は何もなく過ぎました.

今朝も落ち着いていて,家で掃除をしたり動いているようですが,今のところ生まれる気配はありません.筋肉をつける時間を与えてくれているのか,動ける喜びを味わう時間を与えてくれているのか分かりませんが,不思議なものです.

神様には育った状態でちょうどよいときに無事産ませてくださいとお願いしていますので,まだ天の目で見ればそのときではないのでしょう.旬のときに陣痛が来るものと思っていますので,そのときをしばし待とうと思います.

流産,早産の危険がありながら,自宅安静生活でここまで来れましたのは,親神様のお働きに他ありませんが,ここに至るまでのあいこの成人への努力,家族の協力,職場の理解など色々な人のおかげでここまで来れたと思っています.本当にありがたいです.また,産まれましたら報告したいと思います.
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター