12月21日は恒例の冬のお泊まり会がありました.今回はなんと乳幼児を含めて19人の参加がありました.年で言えば7ヶ月(次男)から6年生まで,男女比で言えば女の子11人,男の子8人が参加してくれました.大人も8人と手厚かったです.

5時集合が恒例ですが,やはり3時半頃から遊びに来る子もあり,遅れてくる子もありで,始めの挨拶をしたのは5時20分頃でした.
神様を参拝して始まり,諸注意の後,自己紹介のワークをやり,その後夕食の準備を皆でして,カレーライスを食べました.白米も今回は2升炊いたので十分に足りました.大勢で食べると食が進むのかおかわりをする子がたくさんいました.
6時半より夕づとめ,その後のお話タイムではドラえもんのキャラクターにたとえて友だちについて話しました.そして,子どもたちお待ちかねのケーキ作り.冬のお泊まり会の名物です.4つのグループに分かれて,スポンジケーキにトッピングをしてデコレーションケーキを作りました.作ったら写真を撮ってから皆で食べました.おいしかったようです.ちなみに写真は私のミスか3種類しかありませんでした.おかしいなぁ・・・.

次はゲーム,拍手ゲームや宇宙人,人間知恵の輪といったゲームをしてあっという間に9時になってしまい,寝る準備をしました.神殿に布団を14枚敷いて,子ども15人と大人5人が寝ました.やっぱり子どもたちはなかなか寝てくれませんでした.7ヶ月の次男は自室での就寝でしたが,人中で興奮したのかギャンギャン泣いて2時間ほどしか寝なかったようです.私は皆の写真を現像してから休みました.
朝は6時半起床.7時より朝づとめ.その後は2班に分かれ,1班はゴミ拾いへ,1班は布団の片付けと朝食の準備です.8時頃より朝食のパンを食べ,9時まで遊んで一応解散となりました.解散後は徐々に帰って行きますが,一番最後の子らが帰ったのが11時頃でした.
たくさんの子どもたちが来て楽しんで帰ってくれたことが何よりの喜びです.今回初めて参加した子や久しぶりに参加した子もありましたが,また来てくれるといいと思います.もちろん常連の子らもこれからも来てほしいです.家族・兄弟たちの協力もあり無事つとめることができて本当によかったです.ありがとうございました.
関連記事になります.
⇒
お泊まり会(2009年・夏)
⇒
お泊まり会(2010年・夏)
⇒
お泊まり会(2010年・冬)
⇒
お泊まり会(2011年・夏)
⇒
お泊まり会(2011年・冬)
⇒
お泊まり会(2012年・春)
⇒
お泊まり会(2012年・夏)
⇒
お泊まり会(2012年・冬)
⇒
お泊まり会(2013年・春)
⇒
お泊まり会(2013年・夏)