今日は先日の台風18号の被災地へひのきしんに行かせていただきました.今回で3度目になります.昨日は駅前での募金活動も行い,1時間で2万円近く集まりました.ありがたかったです.
被災地でのひのきしんはいずれも床上浸水のあった地区であり,1度目,2度目は水びたし,泥だらけになった畳やらタンスやらの家財道具を家から運び出し捨てる作業が主でした.今日は床下に潜って床下に溜まった泥を掻き出し,きれいに拭いて,また家の周りに消毒のための石灰をまく作業,また庭の泥の掻き出しなど泥との戦いが主でした.
例外なく被災者からは感謝の言葉をかけられますが,被災者のこれまでの苦労,またこれからの苦労に比べたらほんとなんてことない,感謝の言葉なんてもったいない,そんな心境でした.どんなに作業で疲れたって帰れば何不自由なく家で暮らせ,布団で次の朝を迎えることができるのですから.むしろ手伝わせてもらってありがとうございますという感じです.私は仕事もしているので,いくらもいけませんが,せめて少しでもさせていただきたいと思い,足を運ばせていただきました.
すでに泊まり込みで作業に当っているお道の方もいまして,本当にすごいなあと思います.他にもこの連休中は各地からボランティアの方がたくさん来ていることと思います.ほんと素晴らしいです.これから11月まで私もかなり多忙なので行ける機会があるかは分かりませんが,一刻も早い復興を祈りたいと思います.
スポンサーサイト