fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

互い互い談じ合い 

9月20日の天理時報(第4148号)に婦人会に関する記事が載っています.

会創立の目的について橋本よ志ゑ氏は明治31年のおさしづに言及し,「互い互い談じ合い,諭し合いをして成人すること」,「義理や体裁にとらわれず互いに寄り集まって,教祖のひながたを研究し,また先輩の足取りを学んで,たすけ一条の道を歩む決意と,たすけ一条の精神を定めること」と話されたとあります.

原典の勉強をあまりしてない私には確実なことは言えませんが,そもそも教会の元ととなった「講」をおやさまがお許しになったのも,おそらくは互いに談じ合い,諭し合って成人していってほしいという思いがあったのではないかと思います.

今の私たちの教会の姿に談じ合いは存在しているでしょうか?互いに疑問を対等に主張できているでしょうか?原典にある親神様の思いに沿うようつとめさせていただくことがお道の信仰と私は思います.同時に神様を祀らせていただている教会も親神様の思いに沿うようにあるべきと思います.個人の信仰を親の思いに沿わせていただくためにも,教会のあり方を親の思いに近づけさせていただくためにも談じ合いは必要でしょう.教会を預かる立場の者は家族やお参りに来てくださる方たちと練り合い,談じ合いをすることがどこまでいっても大事なのだろうと思います.うちの教会も心がけていきたいです.
関連記事
スポンサーサイト



本当にそうですね。談じ合いや練り合いを通して成人しますからね。うちは遥か遠い教会です。しかしながら、不足はしません。むしろ、前生の自分の因縁を見せて頂き、言われたり、相手にされなかったり、間違っていても、これで、これで因縁取ってくださった。ありがとうございます。と道をさせて頂いております。私どもの教会は全く届かない教会かもしれません。しかしながら、人間、受ける側に因縁があるから成るのです。無ければ縁はないのです。もしかしたら道が遅れたのかもしれません。そんな因縁をこれから先に残したくありません。それには、受け上手になって因縁を切って、果たしていかなければ、成るようになりません。どこどこまでも、道に伏して通る覚悟が入り用の道です。
私は養子で御命を受けて教会に行きました。実は昨年6月まで、たんのう出来ずに、我慢我慢を9年通って参りました。言うも涙、語るも涙な9年です。そんな中、昨年の7月、前生因縁の話と道について、ある冊子を読み、心底感服致しました。自分は親不孝でした。前生からの気分が出ていてはこんな事をご用で見せられる。人様を集めるにも、声をかけるから集まるんじゃない。道を通っていれば、自然となるだろう。ならないのは前生に於いて、わがままな気分、自分さえばよいとした気分がある。そこを切ってしまう。どこまでも道の心でとおる。因縁を切って徳に変えていけば、願わずとも成ってくる。こんな話でした。私はすっかり間違っていました。申し訳ありませんでした。道がわかりませんでした。子は親を孝行するのが道。子はそれをしないで道はない。全くお詫びでした。かんろだいへお勤めに行きました。それから、今までの穴埋めから始まり、徳積み、親に喜んで頂く努力をしようと覚悟を決めたのです。道は神。理は神とありますように、お勤めをして、すぐに、2年くらい前ににをいがけで知り合った方から電話がありました。私は全く忘れておりましたが、途中で思い出しまして、今日、体験したことをベースにお話をさせて頂いて、その場で、入信をされました。神様は鮮やかだと、身震いをしました。
それでも、時々、親を馬鹿にする心が出ては、朝夕、お勤めでお詫びしております。

不思議とそんな中を通る中に、神様が「お道」と仰った事が少し分かりました。

神様の世界ですから、受ける側の心が大事です。
長くなりました。
[ 2009/10/10 00:01 ] [ 編集 ]
はじめまして,おたすけ人さん.コメントありがとうございます.おっしゃるとおり,受ける側の心は大事ですね.よき話に出会い,いいように心を入れ替えることができたのだろうなぁと思わせていただきました.成ってくるのが天の理ですね.親孝行は大切と私も思います.
[ 2009/10/13 21:20 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター