一昨日,昨日と教会で遷霊祭,告別式,十日祭とさせていただきました.
会長は喪主ですし,私も斉主の経験がありませんし,やり方もわかりませんので祖父の生前の言伝もあって叔父にお願いしました.私は鳳笙を吹かせていただきました.
通夜,十日祭の料理はありがたいことに隣のおばさんがすべて請け負ってくれ,フライやサラダ,てんぷら,巻き寿司,いなり寿司などを食べきれないほど大量に作ってくれました.本当にありがたいです.しかもおいしかったです.参列に来てくださった方も喜んで食べてくれました.叔父にも葬儀一切をしていただきましたし,信者さん,兄弟も色々手伝ってくれて本当に皆のたすけあいがあって無事終えることができました.それぞれ故人へのご恩返しという思いがあったのだと思います.
私もそろそろ葬儀のやり方とか覚えた方がいい気がしました.この7年で父,祖母,祖父に続き4度目の教会での葬儀でしたが,毎回慌しく過去のことを思い出そうとしてもどうだったかってあんまり覚えてないんですよね.ノートに記録する余裕もなく結局そのままって感じです.
これから五十日祭までは毎日仮の祭壇にてお供え物とお参りをさせていただきます.御霊としてこれからは教会のお側にいていただきたいです.本当に今までお世話になりました.ありがたかったです.
- 関連記事
-
スポンサーサイト