fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

第215回定時集会の記事より思う 

12月6日の天理時報(第4159号)に第215回定時集会の記事があります。
上田表統領の発言が興味をひきました。

「いま一番求められているのは,教勢活性化のために何をすべきか,何ができるのか,その手がかりや"芽"となるものを探っていくことにある」
「現状に目をふさいで通るわけにはいかない。なぜ低迷しているのかというところから考え,なんとか歯止めをかけたい」

おやさまが教えてくださった親神様の教えは真実の教えであることは間違いありません。この人間世界は親神様によって作られており,天然自然の理によって物事がうまく運ぶようになっています。うまくいかないということは,今の天理教という教団の姿が人間思案によって親神様の目―天の定規と照らし合わせてずれているところがあるからに他ならないと思います。これは一信仰者の生き方とは別の問題であるかもしれませんし,それに加担している部分もあるのかもしれません。

この道の原点はおやさまの道すがら,おやさまの教えにあるということを考えれば,信仰者には何が間違っているのかはある程度推測が可能であると思います。(もちそんそこにも人間思案が入る恐れがありますので,慎重な判断が必要ですが。)一介の信仰者にできることは自分自身がおやさまのひながたや教えを胸に抱きつつ日々を過ごしていくことです。信仰者それぞれが教えに沿った生き方を志すことは言うまでもなく大事なことです。しかし,個人の信仰に教団としての組織を変える力は残念ながらありません。なぜ低迷しているのかを真に考えるのであれば,全国各地の信仰者が感じていること,地域や教会,布教所の現状などおやさまの教えを信心している人の生の声を直接聞き入れていくことが必要でしょう。そのような役割を果たす部署などの設立などがまずは求められるのではないかと私は思います。

企業とは違うかもしれませんが,お道を信仰するある社長さんが,経営がトップダウン方式の会社はどこかで行き詰まるがボトムアップ方式の会社は伸びると言っていました。実際に現場で動くのは末端の社員ですから,彼らの意見を取り入れずして真の解決方法は見えないということだと思います。

さらに言うと,そもそも人体の仕組み自体がボトムアップ方式が反映されるようできています。目や耳や皮膚などで見たり,聞いたり,触れたりして知覚された情報は,感覚神経を通ってトップである脳へ伝えられた後,それを脳が整理し,今度は脳から指令が出されて,運動神経を通って手や足など体の必要な部位に伝達されるわけです。末端からのフィードバックなくして人体の円滑な働きはありえません。そして,この仕組みは親神様が作られたものですから,天然自然の理にかなっていることは言うまでもなく,逆に言えば,これが正しく行われずして天の理にかなうわけがないと私は思います。これは,人体というシステムにとどまらずあらゆるシステムに言えることではないかと思います。

おさしづに以下のようにあります。

高い低いの理はあれど,何事するも話し合い、伝え合いが神の望や。十人なら十人,下は下の理がある。上は上の理を一つの心に結んで了う。おら気が合わんという事は言うたらよい。結構と思えば,俺はどうやと言えようまい。あんな事というは見て居られん。見苦しいてならん。綺麗なものなら,いつ\/までも楽しんで居らるやろう。めん\/心得てくれ。もうこれいつも変わらん。(M31.5.9)

関連記事
スポンサーサイト



 全ては親神様の御守護の世界でしょう!ならば宗教法人「天理教」が“出直し”をして新しく“生まれ変わる”のも御守護でしょう。より親神様の思いに近づくためには、いろいろな過程を経ることがあってしかるべきだと私は思います。目標は「世界だすけ・陽気ぐらし」であり、その為のおつとめ・おさづけ、そして地方の教会なのでしょうから!(^0^)/
 今は個々に頑張ってまいりましょう!いずれ近いうちに、どうでも変化は起こってまいりましょう!
[ 2009/12/08 10:10 ] [ 編集 ]
IZAMUさん,お久しぶりです.
これらも必要だから起こっている過程なのですかね.
何にしても今は自分にできることを頑張りたいと思います.
変化が起こることを心から期待しています.
[ 2009/12/08 22:58 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター