昨晩は長男が初めて家に泊まりました.3時間にいっぺんくらいおっぱいとミルクの時間があり,また飲んだからといってすぐ寝るわけでもなくしばらくあやしたり,結構大変で日中はたくさん声をかけてあげてたのに,真夜中だと口数も少なくなってしまい,しまいには動けなくなってしまうなど情けないったらありゃしない….同時に,母親の大変さがよく分かりました.自分の母やあいこはもちろん,世の中のお母さん皆に敬意を払いたいです.すごいです.そりゃ,子どもがいつまでも母親を慕うわけです.それだけ尽くしてますもの.
あいこはおそらく睡眠時間は2時間ほど,対する私は4時間くらいは寝たと思うのですが,あいこに「おつとめですよー」と起こされる始末….いやいや,勇みあいこでうれしいんですがどこからそんなエネルギー湧いてくるんですか?と不思議でした.
ほんと赤ちゃんは昼も夜も関係ないので,起きたら話しかけて寝たらそっとしておいて,泣いたらオムツかえたり,ミルクをあげたりということを繰り返してました.さすがにおっぱいは私にはどうすることもできませんので,それ以外ですね.今日はとにかく蒸し暑く湿度が80%くらいありまして,今年一番の不快さでした.長男も汗だくで長時間横になっているのがつらそうでした.ちょこちょこ抱いてあげて家の中を散歩しました.教会探検ツアーと称して家の中を3回ほど解説しながら回りました.昼前からあいこが検診でしたので,私がしばし長男を預かりました.3時頃にはあいこの母が来て,お宮参りのかわりに,教会で初詣の祝詞をあげて写真をとりました.
子どもをみていると退屈もしないのですが,他に何もできないというのも事実です.眠い目をこすりながらブログを書いてますが,ブログ書くくらいなら寝たいと思う日もあるでしょう.今日はこれから風呂に入ってもう寝ます.明日は仕事ですので,ある程度寝ておかないと….
これから毎日子どもからたくさんのことを教わるんでしょうね.子育てをされた全ての方が眩しく見えそうです.皆さん,初心者の私をどうぞよろしくお願いします.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
また遊びに行かせて下さい(ノ*>ω<)ノ