今日から大学院の実習生がやってきました.
事の発端は半月ほど前・・・突然某大学院から実習の依頼があり,指導などできるはずもない私と同僚は無理と思いましたが,心理の実習というよりは精神科を知ってもらうという意味での実習ということで受け入れることにしました.なので基本的には外来患者の通うデイケアや入院患者に行う作業療法への参加という感じです.思い起こせば私も大学院のときの精神科の実習は精神科クリニックのデイケアで1日患者さんとフリーで関わるというものだったので,それと同じような感じですね.
午前中は予約がなかったので,実習生と各部署にあいさつに回って,それからしばらく話をしてデイケアへと行きました.そこでデイケアスタッフにバトンタッチです.あとは夕方,ちょっと本人と1日どうだったかのふりかえりをしにデイケアに行きました.素直でまじめな学生でいいですね.自分の7年前とは比べ物になりません.
5日間の実習ですので残り4日ですが,色々学んでいってもらえるといいです.それが後々の種になります.
ちなみに,私が講義をしている看護学校の学生もまた数人実習に来ているようです.皆ほんとよくがんばりますね.
- 関連記事
-
スポンサーサイト