19日は初代会長夫婦の五年祭と二代会長の十年祭が執り行われました.
時期的に合致しているのは祖母の五年祭のみで,祖父は3年,父は8年になりますが,何回も集まっていただくのは大変なので繰り上げての3人一緒の年祭の運びとなったのでした.
自教会の神殿にて家族を含めて総勢38名の参列者がありました.
斉主には所属の会長さんにお越しいただき,所属教会の信者さんとうちの教会の信者さんに斉官をやっていただきました.私は鳳笙を吹かせていただきました.
御霊様の御前での年祭の後,徒歩10分ほどの墓地に移動し,墓前祭を執り行い,教会に戻ってからはお清めの食事となりました.長兄と末弟は結婚して家庭を持っているので,お清めの席をもうけてありましたが,私とあいこ,長弟,次弟は席がありませんので,お酒を注いで回ったり,話をしたりして時間を過ごしました.
途中で私が作った3人の懐かし写真集をスライドショーとしてプロジェクターに投影して流しました.ここのところ多忙を極めていたため,作るのをもうやめようとさえ思いましたが,せっかく年末の忙しい中,時間を割いて来てくださるわけですから,少しでも祖父母や父を思い出して帰ってもらいたいと思い,制作日数4日という短期決戦で取り掛かりました.
祖父の五十日祭や
私自身の結婚式のようにこだわることはできませんでしたが,それでも幾人かの方が祖父母や父を懐かしみ,涙を流しておられたようで作った甲斐がありました.
3時半くらいにはだいたいの人がお帰りになり,ようやく昼食をとることができました.準備から当日終わるまで何かと忙しかったですが,1つの節目を無事終えることができてありがたかったです.多くの方に集まっていただき,祖父母や父を偲んでいただきましたことも大変ありがたいことでした.また,滅多に顔を合わせない親族に長男をお披露目できたのもよかったです.
また5年後に祖父母の十年祭ですね.それまでは年祭はお預けです.
関連記事になります.
⇒
祖父の一年祭⇒
祖母の一年祭/父の五年祭
- 関連記事
-
スポンサーサイト