fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

講義(第2回) 

以下は関連記事になります.
講義(1)

今日は2回目の講義でした.

通勤途中小学生が横断歩道のない道路を渡ろうとしていまして,私の車とは反対の方向を一生懸命確認していました.なんとなく飛び出してきそうな予感はしていたのでスピードを落としていたのですが,案の定車がいないことが確認できると,私の車の方向を確認せずに一歩踏み出そうとしてきたので,急ブレーキをかけてクラクションを鳴らしました.びくっとして立ち止まる彼の脇を横切りながら,私は高鳴る心臓の鼓動を感じながら安堵を覚えました.そして,大難を無難にしていただいたことに感謝しました.本当によかった.子どもは1つのことしか見えてないことがありますので本当に危険です.何もなくてありがたかったです.

今日は患者さんの症状や訴えへの対応ということで話をしました.途中,ガンダムのスクリーンショットも1枚入れました.幻覚・妄想の説明にニュータイプの敏感さを例えに用いたのです.

そんなこんなで90分が去り,無事講義は終了しました.病院に行ってからは通常業務でした.今日も結構に過ごさせていただきまして何よりでした.


>>最後までありがとうございます.
>>読み終えたら1クリックお願いします⇒人気blogランキング
>>PCでご覧の方はこちらもクリックお願いします⇒日記@BlogRankingFC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



 平穏に過ごせることは、ありがたいことです。いつか、忙しいは心を亡くすと描いておられましたが、私もそれをずいぶん前に本で読んだ記憶があります。
 日々の生活に追われ心を失いそうなときは、空を見上げてみたり。(その日が青空だったりすると、心が浄化されるような、そんな気分になります)
 時間に追われる中にあっても、ほっとできる『ひと時』をもてる人でありたいですね。
[ 2007/02/21 22:50 ] [ 編集 ]
コメントありがとうございます.いつでも気軽に残していってください.
そういえば私は空を見ることってあまりないです.日中は常に室内にいるので疲れたときに上を見上げてもあるのは壁や天井,カーテンです.外へ出る機会がほしいですね.家にいるときはほっとできるひとときかもしれません.
[ 2007/02/21 22:58 ] [ 編集 ]
最近、こども達の姿に深く思案する日が続いています。先日は路上で、こども達数名の自転車の一軍が前方に見えて、そのひとりの男の子が猛スピードで私の横を横切りました。あっという間だったのですが、あっけに取られてしまって。。周囲の大人達は誰も無関心。こちらも注意する暇もなくて。。どう考えても危ない!以前、所属教会の会長さんが、『こどもを注意してね!』(←教会にいる)と言われたのを思い出しました。
この『注意!』皆さん行っていますか~?v-12
[ 2007/02/22 16:57 ] [ 編集 ]
大難を無難にしていただいたようでよかったですね.
私は最近は子どもに接する機会があまりないので,おこなっていません.我々大人が伝えてあげないといけませんよね.
[ 2007/02/22 20:05 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター