昨日は祖父の命日でした.丸4年が経ちました.
仕事でしたので,帰りに教会近くのお墓に寄ってお参りだけして帰って来ました.
(末弟だったら真っ暗で怖くて行けなかったところですが,私は特に問題ありませんのでちゃんとお参りしてきました.)
ところで,ちょうど昨日祖父の兄弟の子どもたちで集まろうという「いとこ会」の話がありまして,叔父や伯母はそれに参加するらしいのですが,父はいないけど案内が来まして,祖父がいたらきっと行ってほしいと思うだろうなぁと思い,私が行くことにしました.祖父は11人兄弟なので従兄弟はきっとたくさんいるでしょう.叔父に聞いても会ったことのない従兄弟がほとんどだそうです.本家の長兄も90を超えてまだ健在ですし,祖父の兄弟も彼を含めてまだ5人生きています.わがやのルーツや祖父の青少年時代など貴重な話が聞けるかもしれませんので,参加させていただこうと思います.ちょうど祖父の命日にその連絡があったということも,祖父の思いに応えなさいという神様の思召なのかなと勝手に思っています.
生きていれば2/2に齢90を迎える祖父,出直してもやはり私にとっては「会長さん」であり,「じいちゃん」であり,抱いていたその思いにできることなら応えたいと思っている私がいます.
- 関連記事
-
スポンサーサイト