fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

お泊まり会 

3月31日にお泊まり会が行われました.

市内外より5歳から13歳まで13人の子どもたちが参加してくれまして(うち3人が道の子),8人が泊まっていきました.長男も少し参加しました.スタッフは会長,私,あいこ,次弟,次弟の彼女,末弟の嫁,後から末弟と充実した人数がおりました.

夕方5時に集合し,神様を参拝した後,諸注意などを伝えてまずは自己紹介.その後,ネームパスというゲームをしてお互いの名前を覚える時間を作り,食事の準備です.神殿にテーブルを並べてカレーライスを皆で食べました.いただきますの前には「命をいただくのだから感謝して食べるように」という話も毎度ながら盛り込みました.普段の生活で忘れてしまうでしょうから何度でも必要ですよね.(大人でさえよく忘れるのですから...)

食後はじきに夕づとめとなり,皆で座りづとめをしました.無垢な子どもたちは私たち大人の手振りを見てよく真似てました.おつとめ後,「言葉かけ」についての話をしました.気持よく過ごせる言葉って?嫌な気持ちにさせる言葉って?優しい言葉・いい言葉を使う人のところには自然と人が寄ってくるが人の嫌がる言葉ばかり使う人のところにはだんだん人が寄り付かなくなる.優しい言葉,人が喜ぶ言葉を使うとよい,というようなお話でした.

言葉かけの話から被災地へのメッセージと話をつなげて,こどもの日に向けた被災地の子らへのメッセージカード作りをしました.折り紙で鯉のぼりやカブトを作り,台紙に貼ってメッセージを書くというものです.はじめ,付箋メッセージを考えていたのですが,ボランティア団体ひのきしんの高橋伸実さんに問い合わせたところ,この案をいただき,さっそくさせていただいたのでした.子どもたち取り組んでくれるかな?と思いながらやってみましたが,皆一生懸命作ってくれました.応援のメッセージも「何書いたらいいの?」と訊いたり,頭をひねりながらも思い思いの言葉を書いてくれました.たくさんの作品ができたので,これは後日伸実さんの元へ送らせていただきたいと思います.

その後はゲームタイムです.サイレントライン(ゲーム名が分からないのでそう呼びます.言葉を使わずに,身長順や誕生日順などの条件で一列に並ぶゲームです.)や人間知恵の輪,ハンカチ落としなどをして遊びました.私が皆をまとめてゲームをしようとしても,神殿に適当に子ども同士遊んでいるのが楽しいらしく,時折子どもがやりたいと言ったゲームを皆に声をかけて集めてはやった次第です.やれば夢中になってやるんですけどね.ハンカチ落としが一番盛り上がりましたかね.

ゲームを9時20分頃終えて,泊まる子は布団を敷いたり着替えたり歯磨きしたりと就寝準備にかかると,泊まらない子は親御さんが迎えに来て帰っていきました.10時には消灯したのですが,予想とは裏腹に全然寝ようとせず,11時過ぎても中学生以外は皆起きていました.12時前にようやく全員寝た感じです.全員が寝た頃,私や会長も神殿で休みました.

翌朝は早い子は5時頃から起きて他の部屋で遊んでいたようですが,6時半に起床し,布団を畳み,7時より朝づとめ.終了後は近所のゴミ拾いへ行きました.皆率先してゴミを拾ってくれました.帰ると朝食のパンを皆モリモリと食べました.片付けた後は9時まで自由に遊び,9時に神殿を皆で参拝して解散となりました.

今回もすごく皆楽しんでくれたようで本当によかったです.今度は夏休みにやりたいと思います.


関連記事になります.
お泊まり会(2009年・夏)
お泊まり会(2010年・夏)
お泊まり会(2010年・冬)
お泊まり会(2011年・夏)
お泊まり会(2011年・冬)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター