fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

性格って? 

性格ってなんでしょう?

性格は目に見えません.ある人の行動を見てその行動の背後にある性格を推測できるだけです.例えば,優しいという性格特徴はどういう根拠から与えられるでしょうか.切符売り場の前で困っているときに「どうかしましたか」と声をかけてくれたから,と言う人もいるでしょうし,ゲームソフトを貸してくれたから,と答える人もいるでしょう.また,悲しい時に黙って傍にいてくれたから,と言う人もいるかと思います.
いずれにしてもそれはその人の行動から付与されたものです.あるいは印象ということもあるかもしれません.その場合,"優しそう"という推測を含む表現になりますが,これは雰囲気や表情,しぐさなどが優しい行動を彷彿させるからであり,結局のところ,行動にいきつくと思います.

では,なぜ行動から性格を推測することが出来るのでしょうか.それは個人の行動にはふつう時間と空間をこえた一貫性があるからです.人によって表出させる面は違うかもしれませんがよく観察してみるとある程度一貫した特徴を示していることがわかります.優しいという性格が与えられる行動をとる傾向が強い人,怒りっぽいという性格が与えられる行動をとる傾向が強い人,ある程度人間は一貫した行動をとっているのです.場面や相手によって使い分ける社会性というフィルターを通すので,いつでもどこでも一緒ということではないと思いますが,ある程度一貫していると思います.この行動が一貫していないと表裏のある人,よくわからない人ということになるかもしれません.

性格は後天的―つまり生まれてから形成されていくものです.もちろん親から受け継いだ遺伝的な傾向もあるでしょうが,親の養育態度や生活環境の影響を大きく受けます.ですから,子どもにとってよい手本となる生き方を親は心がけたいものです.そしてよい生活環境を提供したいものです.何がよい手本,よい生活環境かというのは個人の価値観によって大きく変わりますが,私が思うところもいくつかあります.それはまたいつか書きとめたいと思います.

人の行動の背後にあって,その人に特徴的な行動の仕方を生み出しているもの,それを人は性格と呼びます.


>>最後までありがとうございます.
>>読み終えたら1クリックお願いします⇒人気blogランキング
>>PCでご覧の方はこちらもクリックお願いします⇒日記@BlogRankingFC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



血液型で、性格を決め付けられるのって、私好きじゃないんです。
まわりには、「何型?」って聞く人、多いんですよね。
[ 2007/02/25 23:46 ] [ 編集 ]
血液型には興味ありません.心理学的には意味をなしませんし.ちなみに血液型などで性格を判断するような型にはまった考えの人をステレオタイプとよびます.
やはり女性に多い気がします,血液型をよくきくのは.まぁコミュニケーションツールとして初対面には使いやすいんですけどね.
[ 2007/02/26 08:23 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター