fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

お泊まり会 

12/23はお泊まり会でした.

長男を含めて11人の子どもが参加してくれました.男の子3人,女の子8人と相変わらず女の子が多いです.2歳半の長男を除くと最年少は年長,最年長は中2でした.1人は泊まらずに帰りました.大人は会長と次弟,末弟,次弟彼女といまして助かりました.

夕方5時に集まり,神殿参拝,諸注意のあと,軽い自己紹介ワークをしました.自己紹介は毎度のことですので「やだー」という声も女の子たちから聞こえました.一通りの自己紹介のあとは夕食です.メニューはハヤシライスです.まぁカレーかハヤシかの2択なんですけどね.食事自体は会長が作ってくれてましたが,お泊まり会では食卓のセッティングはすべて子どもたちにやってもらってますので,神殿にござをひいて,テーブルを出して台拭きで拭き,各自台所へ行って,ごはんをよそって,ルーをかけてもらってお茶を持って席につきます.皆が揃ったらいただきますをして食べます.長男も一緒に座りましたがあまり食べませんでした.食べたあとは夕づとめまでは自由時間.夕づとめは皆並んで座りづとめ.夕席として「ありがとう」についてのお話をしました.

121223.jpgその後は子どもたちが楽しみにしている恒例となったケーキ作りです.3つのグループに分かれて,スポンジケーキにデコレーションをしていきます.それぞれのグループでデコレーションの仕方が違うのが面白かったです.完成したら写真を撮って食べました.おいしかったです.


夕食と合わせてお腹いっぱいのはずなのにゲームでは「太郎くんと次郎くん」「ボール運びリレー」「フルーツバスケット」をやりました.なんだかんだ結構楽しんでいたようです.長男はゲームにはさすがに入れず9時半頃親御さんが迎えに来て1人帰りましたが,他の子は布団を運んで寝る準備.年長の子も親と離れて寝るのに全く寂しそうにしてなくてすごいと思いました.消灯後は寒いから早く寝るんじゃないかと思いましたが,顔を寄せ合って怖い話を始めたようで,早い子は10時過ぎに寝ましたが,11時頃まで起きていました.私は帰りに子どもたちに配る写真を印刷するなど雑用をしていたら1時近くなってしまいました.

翌朝は6時半起床.布団を畳んで7時から朝づとめ.いつもはその後外へ出て区内を一周してゴミ拾いをするんですが,風邪を引いている子もいたので,家の中の掃除をしました.神殿,廊下,トイレと分かれてやってもらいました.トイレ掃除が一番人気で驚きました.皆一生懸命やってくれまして使った場所がとてもきれいになったと思います.その後,また食事の準備をして朝食のパンを食べ,9時まで遊んで解散となりましたが,解散後も誰も帰らず,10時頃まで遊んでから帰りました.

午後3時頃また4人ほど子どもたちがやってきて1時間半ほど遊んでいきました.誰も寄り付かない教会では神様に申し訳ないので,こうして近所の子どもが「天理教行こう」と言いながら集まってくることをとてもありがたく思います.信仰云々は目的ではなく,未来ある子どもたちに生きる上に大切なことを何かしらでも伝えられれば,また今は分からずとも刻を経たときに気づいてもらえればいいなぁと思います.クリスマスイブにかかってしまうということがあり,子どもたちが集まるかという懸念がありましたが,意外と多くの子どもが集まってくれてよかったです.特に事故や体調不良もなく,無事終えることができたこともありがたかったです.


関連記事になります.
お泊まり会(2009年・夏)
お泊まり会(2010年・夏)
お泊まり会(2010年・冬)
お泊まり会(2011年・夏)
お泊まり会(2011年・冬)
お泊まり会(2012年・春)
お泊まり会(2012年・夏)
関連記事
スポンサーサイト



はじめまして。
美容整形外科医 麻生泰です。
素晴らしいブログですね。
[ 2013/01/02 07:50 ] [ 編集 ]
麻生さん,ありがとうございます.
ほとんど更新してないですが・・・.
[ 2013/01/03 21:50 ] [ 編集 ]
お久しぶりです!
頑張ってますね!
おとまり会は、なかなか大変ですよね。
しかも冬にやるなんてすごい!
お布団は、自前で調達されてますか?
うちは、冬にはできないかな~、布団も足りないし・・。
今年から、春にも一度、おとまり会をやろうと思っています。
今年もよろしくお願い致します。
[ 2013/01/17 12:06 ] [ 編集 ]
お久しぶりです.今年もよろしくお願いします.
お泊まり会は人手が必要ですね.大人4人くらいはほしいです.台所と子どもの相手とあるので.
布団は家に15枚くらいはあるのでそれを神殿にひいて使っています.出し入れはともかく干すのが大変です.あとストーブをガンガン焚いて風邪をひかさないようにしないといけないし,夜中に布団をかけて回らないといけないんで,夏よりは大変ですね.さなさん,お泊まり会やったら是非様子をブログ等で書いてくださいね.
うちは年3回です.教会が出来た頃は毎月やってたみたいですが,今の私の状況では年3回くらいが精一杯です.
[ 2013/01/29 13:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター