結局1ヶ月ブログ更新しませんでした・・・.
15日は半日勤務で切り上げ,午後は大祭準備としてお供え餅作りをしました.
信者さんが一人ひのきしんに来てくださり一緒に餅をこねました.
16日も準備ひのきしんに計8人の方が来てくださいました.久しぶりに長弟も帰ってきましたし,次弟も夜勤明けでいました.朝から赤飯炊き,買い物に花活けに掃除,台所では直会用の料理の下ごしらえ,夕方には赤飯詰め,調饌と1日中せわしなく動いていた感じでしたが,賑やかに皆さん勇んでつとめておられたようでありがたかったです.

今日17日は春季大祭で,うちの教会としては奇跡に近いのですが,親戚の教会の助っ人もあって計40人の参拝があり(うち子ども8人),大層賑やかにつとめさせていただきました.おつとめ奉仕者で鳴物が埋まるのはもちろんのこと,おつとめ中拝殿にも多くの人がいまして驚きでした.直会も20畳の拝殿がぎゅうぎゅうになるくらいで,皆さんで作って詰めたお弁当やお刺身,けんちん汁などをおいしくいただきました.直会の片付けまでしてくださる方もいましたので,教会としてはすごく助かりました.
ちなみに,長男はずっとハイテンションではしゃいでいまして楽しそうでした.はとこや信者さんの子どもたちとも遊んでいまして,親としては安心できる光景でした.
年祭に向かう三年千日の中の大祭を皆勇んで陽気につとめさせていただきましてありがたかったです.来月もたくさんの方にお参りしていただけるといいなぁと思います.
- 関連記事
-
スポンサーサイト