fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

「~させていただきます」の落とし穴(その1) 

例えば「やらせていただきます」と「やらさせていただきます」とどちらが正しいのだろうと.文法的には前者に違いありません.しかし,発語した響きでしっくりくるのは私は何故か後者でして,この疑問を私は何年も抱え込んでいました.というわけで,解析してみたいと思います.

文法的には五段活用とサ行変格活用の動詞には「せる」が接続し,上一段活用・下一段活用・カ行変格活用の動詞には「させる」が接続します.「やる」は「やら(やろ)・やり(やっ)・やる・やる・やれ」と五段活用の動詞なので,「せる」が接続して「やらせていただきます」となると思います.

ですから「やらさせていただきます」ではなく,「やらせていただきます」となるのが正しいと思うのですが,何故悩んでいたのか?

これは「~させていただく」という言葉をわりとよく使うので,その影響かと思うのです.

①「お参りさせていただく」
②「質問させていただく」
③「つとめさせていただく」
④「答えさせていただく」

しかし,これらをよく見ると①~②は「お参り」「質問」という名詞に「する」というサ行変格活用の動詞がくっついていて,その未然形「さ」に使役の助動詞「せて」がくっついたものですし,③~④は「つとめる」「答える」という下一段活用の動詞の未然形「つとめ」「答え」に使役の助動詞「させて」がくっついたものです.日常よく使う言葉にはこのように結果として「させて」という表現になるものがわりあい多いので,本来そうでない言葉までもそのように誤認してしまうのかもしれないと思いました.

日本文化の特徴として謙虚であることをよしとする風潮がありますので,皆さんもこのあたりの表現はよく使われることと思います.間違えないようにしましょう.私だけですかな?自信がなかったのは.

以下,よく使う言葉を正しく記述してみましょう.

おさづけを取り次がせていただきます
結構につとめさせていただきました
皆で勇んでやらせていただこうや
喜んで行かせていただきます
では読ませていただきます(拝読させていただきます)
無事終えさせていただきました
喜んで通らせていただこう
いや~笑わせていただきましたよ
じゃちょっと見させていただいて(拝見させていただいて)
今日も元気に生かさせていただきました

では今度はあえて誤用してみましょう.

取り次がさせていただきます
勇んでやらさせていただきます
私が行かさせていただきます
それでは読まさせていただきます
不足を言わず通らさせていただきます


と,キリがないので終わらさせていただきます.おっと失礼,終わらせていただきます.

追記:誤りがあったら修正させていただきますのでご指摘ください.私は国語の教員でもありませんので.


>>最後までありがとうございます.
>>読み終えたら1クリックお願いします⇒人気blogランキング
>>PCでご覧の方はこちらもクリックお願いします⇒日記@BlogRankingFC2 Blog Ranking
関連記事
スポンサーサイト



まおさん、こんばんは。
私も国語の教員では無いですし、それ以前に国語の勉強が好きでは無いことを理由に特に活用に関しては勉強を怠ってしまったので(反省)、合ってるかどうか分かりませんが、自信が無いのはまおさんだけじゃないと思いますよ。日常生活の中でよく使っている言葉には、深く考えずに使っていることの方が多いと思いますし、合ってると思っている言葉も、実は文法的には間違っている言葉は結構あるのかもしれませんね。
私は、「おかしいな?」と思った言葉でも、振り返らずにそのままにしてしまうことが多いので、解析しようとするまおさんには頭が下がります。こうして言葉について考えることは、学生の前で講義をしたり、将来教会を継ぐまおさんにとってプラスとなるのでしょうね。
私も見習いたいです。

あっそれから、FC2カウンターの数字が、私がブログ見たら『12345』を表示しましたよ!なんかうれしいです♪w
[ 2007/03/27 19:17 ] [ 編集 ]
こんばんは.やっぱり自信のない言葉ってありますよね.それを振り返ってみるとけっこういろんなことがわかっておもしろかったりします.あいこさんも是非やってみてください.

キリ番報告ありがとうございます.記事にさせていただきます.
[ 2007/03/27 20:59 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター