fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

平成18年度終了 

平成18年度が本日をもって終了しましたね.
学校や企業では1つの節目を迎えるわけですが,私は特に何か変わったことをしたわけではありません.いつも通りの業務をおこなっただけです.

さて,私は特に変わりはありませんが,医局では今日付けで二人の先生が辞めました.一人は私より6つ年上の先生でして,2年勤めての退職です.病歴の書き方や問診の仕方など色々指導してもらったこともあり,とてもお世話になりました.優しい先生でしたので私としてはとても仕事がしやすかったです.4月からアメリカ留学だそうです.もう一人は私より1つ年上の先生でして結局1年だけの勤務でした.年が近いということもあって私としてはとても仕事がしやすかったです.県内の別の病院に転勤となりました.

医師ってあまり自分の意志で職場を選べないんですよね.特に若い頃は医局の教授の一声で人事が決まるので,1つの病院に長くいられることってあまりなく,色々な病院を転々とする先生が多いです.患者さんとしては主治医の交代は大きな出来事ですので,あまりよいとは言えないのですが,先生たちは色々な病院で経験を積むことによって経験豊かな医師へと成長していくということもあるのだと思います.

私はこの1年を振り返ると,昨年4月に始まった看護学校での講義がやはり大きな出来事でした.今はもう2年目として下の学年を教えています.1年前と比べれば多少成長している部分もあるように思います.それでもまだ知人に聞かせられるような講義はできていないんですけどね.それから病院臨床での衝撃的な出来事もありました.例によって詳しくは書けません.

どんな出来事があろうと月日の流れるスピードは変わりません.もっと時間があったらいいのに,刻が過ぎるのが遅かったらいいのにと思っても刻は待ってはくれませんし,ああ早く過ぎ去ってくれ,こんな時間はいらないのにと思っても刻は早くは過ぎ去ってはくれません.

それぞれが平等に与えられたその刻を過ごすのです.体感的には違いはありますが本質的には変わりません.ならば不足に感じることなくその刻を十分に味わって過ごしたいものです.と言ってもやはり耐え難い時間,永遠に続いてほしい時間があるのが人間なのかなとも思います.どんな刻でも喜んで過ごせるよう成人させていただきたいですね.
関連記事
スポンサーサイト



明日から4月ですか・・・(しみじみ)時の流れは早いものですね。
ちょうど一年前の今日、私は国家試験に受かり、期待と不安を抱えドキドキして18年度を迎えようとしていました。
社会人1年目の自分に何ができるのか、職場の人はどんな人達か、仕事は楽しいだろうか、辛いだろうか・・・と。
この1年間は、あまり詳しく書きませんが、本当に色々なことがありました。辛かったことも、今では「あの辛い日々は私にとって必要なときだったのだな」と思えます。
神様に与えられた時間ですから、まおさんの言う通り喜んで、そしてどんな時間も大切に過ごして生きたいと思います。社会人2年目も、ワーカーとして精進していきたいです。
19年度も、まおさんにとって、成長と幸せがたくさん訪れるときとなりますように。
[ 2007/03/31 21:06 ] [ 編集 ]
私の部署は大きな人事異動があったので、波乱の予感の新年度です。3年間お世話になった主任が辞められました。本当に公私共に支えて下さった方なので、とても心細いですが、彼女が築き上げたこの部署をしっかり守っていきたいと思います。
[ 2007/03/31 21:13 ] [ 編集 ]
>あいこさん
いつもありがとうございます.あいこさんは1年目だったのですね.精神科病院におつとめなことはコメントから知っていましたが.私の方が2年経験が多いだけですね.ワーカーということは精神保健福祉士ですね?うちの病院にも今5人くらいいます.昨日発表があったようなので+1~4人増えるはずです.4月からまたお互い頑張りましょう.

>なほさん
なほさんとこも大きな人事異動ですか.異動は何かと大変ですよね.なほさんはとてもしっかりしているから大丈夫ですよ.上司に代わってよい手本になってください.
[ 2007/03/31 21:40 ] [ 編集 ]
精神保健福祉士です。昨日合格発表があったようなので、またPSWが増えてうれしい限りです。
はい、また4月からも頑張りましょう。
[ 2007/03/31 21:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター