fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

また花見 

さくら今日はデイケアの院外活動で某公園に花見に行ってきました.体調不良でしたが,なんとかいってこれてありがたかったです.あいにく天気が悪く寒かったですし,昨日の雨で地面はぬかるんでいました.

この公園には20年近く前に父に遊びに連れてきてもらったことがあるのですが,あまり景観は記憶に残っていません.ただ公園の名前ははっきり覚えているので間違いないです.水上アスレチックがあったんですよね.

水上アスレチックアスレチックで遊んでいて,確か兄弟の誰かが水の中に落ちて,父が飛び込んで助けてくれたことを覚えています.誰が落ちたかははっきり覚えてはいなくて,私が落ちたような気もするし,弟が落ちたような気もします.ただ真っ先に飛び込んだ父を見て『すげーなお父さん』と思った記憶はあるのです.

そんなわけでアスレチックを眺めながらしばし回想にふけってみたのですが,やはり誰がどこで落ちたのかは明らかになりませんでした.小さい頃の記憶って曖昧です.でも懐かしい想いを味わえてよかったです.

さて,ここ数日疲れが猛烈にたまっているので,もうお風呂に入って寝ることにします.おやすみなさい.
関連記事
スポンサーサイト



水上アスレチックって、
初めて見たような気がします。
落ちたらドボンなんですね!
凄い緊張感!!!
小さい子では出来ないですね~。

私も今日、ちょっぴりお花見をしました。
においがけに行った先の、
誰もいない公園。
旬一がすべり台をしたがったので。
大きな桜の木と、ブランコと
低いすべり台だけの小さな公園。
年に一度、この時期のためだけに
あるのではないかと思わせるような
公園でした。
大きな桜、この時とばかりに咲いていました。
お弁当持ってのお花見は大好きですが、
こうやってぼーっとさくらを眺めるのも
またいいものですね。
今年はまた急に寒くなって
体調をくずしそうにもなりますが、
さくらは長く楽しめるのでいいですね☆
[ 2007/04/04 19:47 ] [ 編集 ]
私もここ以外では知りません.きっと他にもあるとは思いますが.
誰もいない公園ってことは桜独占ですね.息子と二人の花見というのも生涯を通してみるとそう何度もないものかもしれませんよ.よかったですね.
[ 2007/04/05 21:51 ] [ 編集 ]
そうですね。
もうすぐ次の子も生まれるし、
そしたら3人です。
あとは息子と二人きりって言ったら、
もっと大きくなってから、
ひょんなことでそういうシチュエーションになるって時くらいかな。
大きい息子と、桜咲く公園で二人。なんだか映画みたいですよね。
[ 2007/04/07 08:32 ] [ 編集 ]
そうですね.そういえば,昨年の夏は母と次弟と3人で家の近くの花火大会に行った覚えがあります.母は初めてだったようですね.いつも家から見ているだけで.そんな日もいつか来るかもしれませんね.
[ 2007/04/07 21:27 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター