fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

たけのこのお供え 

うちの教会は30年ほど前に今の場所に建ちました.私の地区は創価学会の家庭が多く,近場にお道を信仰する人はいません.それでも,年月をかけて天理さんと呼ばれて親しまれている部分もあり,お隣さんはとてもよくしてくれます.野菜や料理のおすそわけをいただくこともあるのですが,会長はいつも「ありがとうございます.神様にお供えさせていただいて皆でいただきますね」と受け取っているようです.

昨日,また隣のおばさんがお初のたけのこをくださいました.いつもは「皆で食べて」と言ってくださるようなのですが,昨日は「神様にお供えして」と言ってくださったようで,会長が「いつもお供えさせていただきますと言っていただいてたら,初めて神様にって言ったのよ.ありがたいわね」と言っていました.

私はそれを聞いて日々の積み重ねの大切さを感じました.日々の声かけやおこないは小さなものかもしれませんが,積み重なれば人の認識に変化を引き起こすこともあるのだなぁと.神様を信じなかったり,宗教に対して否定的な人が多く存在する現代において,一人の人間から神様という言葉を引き出すことはたやすいことではないと私は思っています.もちろん元来信心深い人はいますが,そうでない人が多いのもまた事実です.しかし,誠真実の思いはいつしか神様がお受け取りくださるものであり,人の心に変化を呼び起こしうるものなのだと思います.

まいたる種はみな生えると教えられているように,小さな種でも喜んで蒔かせていただく.その小さな種を喜んで蒔く姿が後に実る果実をより豊かなものにするのかもしれません.また,農家の人は育てるときに「甘くなれよ」とか「おいしくなれよ」と声をかけるというのを聞いたことがあります.まさに声は肥えですね.声かけや喜びにあふれる姿はやはり実りをより充実させるということがあるように思います.私も小さな種でも声をかけて喜んで蒔かせていただきたいと思いました.
関連記事
スポンサーサイト



南九州に自生する、細長く超美味の筍タケノコの、
コサン竹の検索集を作っているkosanです。
たけのこ料理のレシピの検索集を作りました。
http://www.kosan.matrix.jp/kosan/recipe/
調理例の写真を2~3回クリックするだけで、
1460種のタケノコ料理のレシピに到達できます。
役に立ったら、『お気に入り』に登録して、
知人、メル友、ブログ友、にも教えて下さい。
[ 2007/04/26 01:17 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター