未読の方は以下を閲覧ください.
⇒
おぢば帰り(1日目)⇒
おぢば帰り(2日目)今日の記事です.
5時半に起きて朝づとめに参拝しました.Aさんがはじめてということもあり,まなびまでやりました.今日は7,8下り目でした.(私が苦手なところです.「このききろうかあのいしと」が難しい・・・.
朝食後,少し休んで部屋の掃除をし,11時頃詰所を出発しました.神殿で参拝をして本通りでお土産を買いながら,駅の方へ向かいました.そして駅を通り過ぎて昼食に
とんよしへ行きました.とんよしも昔は本通りにあったのですが今は天大体育学部の方に移転したようです.高校生の頃はカツ丼特大も完食できたのですが,今は並で十分です.とんよしもオススメです.おぢば帰りの際は是非お立ち寄りください.
食べた後,急行に乗り天理を去りました.教会に着くとちょうど夕づとめの時間でしたので,夕づとめをつとめて神様にお礼を申し上げAさんは帰りました.
基礎講座を受けることもできましたし,無事初席者を出すこともできまして本当にありがたかったです.時間かかってでも是非Tさんにはよふぼくになっていただきたいと思いました.
そういえば29日はひのきしんデーでしたね.毎年近くの駅の草刈をしているのですが今年は残念ながら参加できませんでした.何か別の形でまた日々のお礼ができればと思います.
ちなみに今日は11000歩くらいでした.この2日に比べると半分しか歩いていません.少ない気がしますが普段仕事をしているときの倍以上は歩いています.これだけ歩いても食べてばっかりだったので帳消しはおろか体重は増えていることと思います.5月は健康診断もありますので気をつけたいと思います.また明日からはまた4000歩/日の生活ですが喜んでこの身体を使わせていただきたいと思います.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
初席の方も、無事に行ってこられたようで
良かったですね!!
おめでとうございます。
これからいろんな日があると思いますが、
一緒に道を歩いて、
ようぼくになって下さるといいですね!!