fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

地鎮祭の準備 

明日は私にとって初めての地鎮祭の斉主です.

前回の地鎮祭のときは会長が斉主をつとめたのですが,もう私に譲るということで,ちょうど私が仕事が休みということもあり,私がつとめさせていただくことになりました.

と言ってもやり方がほとんどわかりませんので,昨日は勤務後に市内の教会の会長さんに教わりに行きました.準備も色々ありますし手順もなかなか難しかったです.家に帰ったから,これは練習して覚えないとまずいぞと思い,急遽,今日の仕事は半日にして午後から有休をとって帰りました.道具の準備は会長がだいたいやってくれていたので,私は祭儀の手順の確認や練習をイメージトレーニングも含めて何回もやりました.わからないところはおじさんに電話で聞きながらだったので,計4回ほどかけた気がします.祭文も書きました.私は筆を使って書くのがすごく下手なのでかなり時間がかかりました.生前父が書いた祭文を参考に書きました.式次第は昨日教わったやり方をベースにおじさんに聞いてこんな感じとなりました.

 1.祓詞奏上
 2.修祓
 3.警蹕
 4.献餞
 5.祭文奏上
 6.塩水の儀
 7.鍬入れの儀
 8.玉櫛奉奠
 9.撤饌
10.警蹕
11.大麻行事
12.乾杯

地鎮祭はそう頻繁にあることではありませんので,やり方を覚えておくのは大変ですが,定着して記憶の引き出しに残るよう明日は勇んでつとめさせていただこうと思います.
関連記事
スポンサーサイト



地鎮祭の御用ってなかなかないので、すごい経験になりますね。
がんばってください。
無事にお勤めされる事を祈っています。
[ 2007/06/28 23:59 ] [ 編集 ]
お久しぶりです。
この度、次男を出産しまして、
25日に実家から戻ってきました。
またよろしくお願いします☆

地鎮祭って、まおさんのところは
ふしんをするのですか・・?
[ 2007/06/29 15:23 ] [ 編集 ]
>しきさん
おかげさまで無事終えることできました.

>さなさん
お久しぶりです.ご出産されたんですね.おめでとうございます!!こちらこそまたよろしくお願いしますね.
地鎮祭は教会ではありません.説明不足でしたね.29日の記事を読んでください.
[ 2007/06/30 08:30 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター