今日は信者さんの妹の娘さんがクリニックを建てるので,その土地の地鎮祭でした.斉官としてつとめさせていただくのは初めての経験です.
7時半頃に昨晩準備した荷物を積んで出発しました.一度施主のお宅へお邪魔しまして,準備と着替えなどを済まし現地へ.祭壇を組み立てて10時頃祭典を始めました.
自己評価は,はじめてにしては上出来といったところでしょうか.多少緊張はしましたが,順番を間違えることもなく順調にできました.終わって片づけをして着替えて帰るときにパラパラと雨が降ってきましたので,天気をもたせていただいてありがたかったですし,親神様に土地のお清めをしていただくこともできて本当にありがたかったです.
しかも今日知ったのですが,こちらのお家の地祭りは今日で3度目でして,祖父(初代会長),父(二代会長),私と親子三代にわたって斉官をご依頼いただいているようです.2度頼んでいるので3度目もと思って頼んでくださったとのことです.祖父や父がつとめた家で私もつとめさせていただいたこと,とてもありがたく思いました.急な依頼にもかかわらず,私の休日と重なっていたのも親神様のお導きかもしれませんね.
次回以降はさほど不安要素なくできそうです.もっともそんなに機会もないとは思いますが・・・.
- 関連記事
-
スポンサーサイト