今日は母(会長)の誕生日でした.
今日まで結構に生かさせていただいたことに感謝です.また,日頃の母に感謝です.
おさしづに「子が満足して親という.どんな事も,成らん処育てるが親の役」とあるように,親とは子どもに無償の愛情を与え,その成長を見て楽しむものと思います.その見返りのない親の思いに育まれてこそ,子は成長と共に親の思いを知り,親にして返そうと思うのだと思います.返し方の形は色々あると思いますが,それぞれが自分の置かれた境遇の中でできること,したいと思ったことをさせてもらえるといいのかなとも思いますが,親が成らんところを育ててくれたのであれば,子は成らんと思うことにも応えていった方がいいのではないかとも思います.いずれにしても親が子を見返りのない愛情を注いで育ててくれたのであれば,その思いに応えられる心の成人をさせていただきたいものです.自分が親に返せることと親の思いに応えることが一致すれば最善です.
親である方は子どもに無償なる愛情を注いでいますか?何もせずして子に親の思いに沿うことだけを期待していませんか?子である方は親の思いに応えていますか?恩や感謝をどこかへ置き去りにしてやしませんか?親であり子である方は,双方の思いをもてているでしょうか?
親から子へ,子から親へ,互いの心を語らずとも自ずと伝わり,それに互いが応えていける関係を築きたいものです.
- 関連記事
-
スポンサーサイト