fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

初代会長の出直し(2) 

未読の方はまず以下を閲覧ください.
初代会長の出直し(1)

遷霊祭は翌28日,告別式は29日に決まりました.

祖父には孫が14人います.長女であるおばの教会に5人,長男である父の教会に5人,次男であるおじの教会に4人と全部で14人です.父の葬儀のときも祖母の葬儀のときも14人揃ったことはありませんでしたが,今回はじめて孫14人が全員そろいました.それに加えて長兄が結婚しているのでその嫁さんと,おじの長女が結婚しているので旦那さんと息子が2人,総勢18人の若者が集まりました.

27日~28日は祖父の部屋をのぞく度に「おじ~いちゃん」と声をかけていました.今回教会にいる間,祖父が「おば~あちゃん」とか「おか~あさん」と呼ぶことがあったので,私たちもそれを真似て祖父を「おじ~いちゃん」と呼んでいたのでした.ついちょっと前のことですが,それらが妙に懐かしく感じられました.2度と取り戻せない時間・・・しかし,それは同時に2度と失われない時間でもあります.

28日午後4時,納棺のときがやってきました.皆で顔や手を拭いてあげて孫たちで祖父を棺に入れてあげました.自然と頬を流れる涙が余計に悲しみを誘いました.

6時より遷霊祭,祖父のことを考えるだけで泣きそうでした.祖父の兄弟も何人か来てくれました.昨年8月にお墓参りに行った際に会った祖父の長兄も来ていました.あのとき「兄貴より先に逝くんじゃねーぞ」と言われていましたが,祖父は先に出直してしまいました.昨年のお墓参りの出来事が懐かしいです.

玉串をあげ終わったあとは,私は会長と教会の玄関口で玉串をあげてくださる人にひたすら挨拶をしていました.あらかた片付いた後,残った人たち(ほとんど親戚,信者さん数人)でまた祖父の棺の前で食事をしました.孫が14人いるとさすがに賑やかですね.上は30歳,下は19歳です.男が11人,女が3人.結婚しているのはまだ2人.先が楽しみです.祖父が生きている間にこうして集まれるとよかったのでしょうが,その機会はありませんでした.皮肉なもので弔事でもないとなかなか全員は揃いません.

私もずっと神殿で皆と談じ合っていたかったのですが,告別式の親族代表の弔辞を考えねばならず途中で退席し,文面を考えていました.終えたらまた参加しようと思っていたのですが,そのままパソコンの前で寝てしまったらしく,起きると3時前でした.よし,飲むぞ!と思って神殿に行くともう皆寝るところで私も断念して寝ました・・・.かなり残念でした.

(つづく)
初代会長の出直し(3)
関連記事
スポンサーサイト



出直されるって、ご守護ですが、やっぱり寂しくて、悲しいですね。
まおさん、お疲れが出ませんように…
[ 2008/02/02 20:59 ] [ 編集 ]
実感が湧きません。
出直しって何度も経験をしてきましたが、いつも現実味がなくて。。
出直されているのだけど、出直してない。
存命ってそういうことなんでしょうか。意味不明でごめんなさい。
喜んでくださいね。。
[ 2008/02/03 20:31 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター