fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

消防団入隊 

4月より地元の地区の消防団に入ることになりました.
欠員が出たようでわがやに白羽の矢が立ったのでした.どうしようか迷いましたが父も通った道ですのでやらせていただくことにしました.

家のすぐ前が分団詰所ですので,夜,説明を聞きに行ってきました.
最年長の人が私の父を知っていまして,父のことを先生と呼んでいました.お泊り会やこどもおぢば帰りにも度々参加したことがあり,私のおしめも換えたことがあるとのことでした.

任命は4月からです.仕事に教会と他のつとめとのバランスをとりながらやりたいと思います.集まりは月に1度くらいらしいのでなんとかこなしていけそうです.
関連記事
スポンサーサイト



これからの時代、教会が地域や社会に貢献することはとても大切なことだと思います。頑張ってください!ムリのない程度で…!(^0^)/
[ 2008/02/16 13:35 ] [ 編集 ]
地域に根ざした教会の第一歩ですよね
消防団って仕事中に火事とかあったらどうするの?
行方不明者とか災害時は活動されてるのを良くテレビでみますが
[ 2008/02/16 18:55 ] [ 編集 ]
>IZAMUさん
はい,無理のないように頑張ります.

>はなまるさん
どうするんでしょうね?消防を職としている消防士が出動するから大丈夫なんではないでしょうか?
[ 2008/02/18 08:35 ] [ 編集 ]
お体お怪我にお気をつけて地域の為に頑張って下さい。
 私も東京消防庁災害時支援ボランティアとして消防署の元で災害時想定のボランティア訓練をしております。東京も大地震の恐れがあるため
地域との防災訓練や消防隊員・消防団との合同訓練を年に数回行いますよ。特に震災自然災害時には住民数に比べて消防隊員の人数が足りないため消防団やボランティアが必要です
 父は5年前まで東消現役消防官でしたが、今はマスターで私と同じ管轄署でボランティアをしています。
 私も看護用木・ボランティア一員として親神様教祖の手足となり頑張りますから
まおさんもカウンセリング・先生・教会子弟の用木として、消防団員として頑張って下さい
[ 2008/02/18 16:58 ] [ 編集 ]
ありがとうございます.りなさんは色々地域貢献されているんですね,素晴らしいです.
消防隊員といっても本職と違って出動するようなことはほとんどないのだと思いますが,頑張りたいと思います.
[ 2008/02/19 08:40 ] [ 編集 ]
火災はとても恐ろしい事です。世の為人の為にできることから「よし!やろう!」と半歩前に出て構える。それが良い結果を導くのかも。
嫌々でなくて、やりたい事の一つとして頑張ってください。
私は近くに消防団は無いので、今もやっている火の用心を出来る限り続けて行こうと思っています。それが徳積みであり、社会や地域の方へのご恩返しになると思うからです。
[ 2008/02/19 09:53 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター