fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

鯉太郎さんのDVD鑑賞 

鯉太郎の 心 ころころの鯉太郎さんより頂戴しましたDVDを鑑賞しました.
「すげー!」というのが正直な感想です.というか大声で「すげー!」と言ってました.
スライドショー歴1本の私とは格が違いました.すばらしい出来でした.

メニューがすでに素敵でしたが,チャプターの内容も充実したものでした.ズームとパンで仕上げたスライドが子どもの色々な表情や行動により力動を与えてくれるようでした.私の時代には卒業アルバムしかありませんでしたが,今の子どもたちはこんなこともしてもらえるんだなぁとちょっとうらやましくも思いました.また,普段はほとんど懐古することもない自分が小学生の頃のことを思い出したりもしました.

各児童の小さい頃と6年の写真を表示してそこに担任からのメッセージが入るスライドがあったのですが,これは最高です.何人もの児童を抱えていても一人ひとりをちゃんと見ているよというのが伝わります.これを見て喜ばない児童はいませんよ.子どもは誰でも先生や親に認めて理解してほしいものです.いや,これはよかったです.

他にも学校の四季を写したスライドもあり,積雪をめったに体験しない私にとっては新鮮でした.児童の笑顔を集めたスライドでは2回ウケました.タオルを頭に被っている少年と熊に「注意!」という看板です.熊出るんでしょうか?ほんとに.

本当にたくさんの写真を用いていて,きっと何百枚かはあると思います.鯉太郎さんの記事にも書いていますが1000枚を超える写真から選んで作ったそうで,その製作にかける思いもよほどのものだろうと思いました.聞けば卒業した小学校が閉校になるとのことで,自分が育った学びの庭がなくなるということで寂しくもあったでしょう.それだけに,鯉太郎さんだけでなく,児童や先生,親御さんなどそれぞれがその小学校にかける思いがあったと思います.それを汲み取りながら,皆に喜んでもらえる,この小学校と縁があってよかったなぁと思える,そんな作品にしたかったのだろうなぁと勝手に想像していました.

それと画質がすごくよかったように思うのですが,それはなぜでしょうか?私はスキャナやデジカメの解像度をあげてもDVDにするときに720×480の解像度になって画質が落ちてしまったのですが….理由お分かりの方いましたら教えてください.

さて,そんなわけで鯉太郎さんに完敗した私ですが,5/10のスライドショーでリベンジを狙います.祖父の作品よりは上達しているかもしれませんが,やはり鯉太郎さんには及ばないと思います.頑張ります.今日もこれから製作です.
関連記事
スポンサーサイト



奈和重の神殿普請の奉告祭のときのDVDはらんぷさんがつくってくれました
[ 2008/03/29 08:42 ] [ 編集 ]
そのDVDは神殿普請の経過を綴ったものなんでしょうかね.皆さんのひのきしんの姿が印象に残りそうですね.
[ 2008/03/31 21:49 ] [ 編集 ]
こんな素晴らしい記事を書いて頂いて、御礼を申し上げるのが遅くなりました。実は24~26、27~31とおぢばに帰っておりまして、と一応言い訳を。

過分なお褒めの言葉ありがとうございました。ここまで褒めて頂くと、ここにコメントするのも気恥ずかしいような気がします。

私が一番自慢できるのは、技術うんぬんではなくて、私が知っている子供たちを想ってつくったDVDだと言うことです。あの子はこの写真を使いたい、この子はこの表情を、と嫁さんと様々話しながら、愛情一杯でつくったDVDです。これは技術ではつくれないものです。だから感動を与えられると自負しております。

ちなみに今回の卒業記念DVDの音楽担当は嫁さん。6年卒業記念DVDでは私の曲は不採用でした。ヘヘヘ!他に作ったPTA記念盤では、イマジンとツイスト&シャウトの二曲が採用されたことだけは、声を大きくして記しておきます。

さて画質の問題ですが、私の場合は720×540です。多分形式はMPEG2形式( MPEG1形式を改良し、S-VHS並の画質を維持した形式。DVD-VIDEO の画質もこのMPEG2に当たる)だと思います。もしかしたらその辺に違いがあるのかもしれません。それとデジカメ写真の解像度の問題もありませんか?見て頂くと分かると思いますが、画質があらいのが分かるものもあると思います。それは学校から提供頂いたもの。私が自前で用意した写真は、一番大きい解像度で取ったものでした。スキャナーでも大きい解像度でスキャン試みました。その辺はいかがですか?。

本当にありがとうございました。5/10のDVD楽しみにしております。もちろん、見せていただけますよね?
[ 2008/04/01 21:36 ] [ 編集 ]
いやいや,それだけすばらしい作品でしたよ.たしかに技術うんぬんより想いですよね.技術があればよりインパクトを与えることはできるかもしれませんが,下地がなければ意味がありませんものね.ご夫婦協同の傑作ですね.
画質はMPEG2ですか.私が祖父のときに作ったのはWMVをDVD-VIDEO形式にしたのですが動画があまり詳しくないのでよくわかりません.写真の解像度はデジカメではありませんので写真をスキャナで600dpiで取り込んだのでスキャンの解像度としては十分だと思います.5/10のDVDもちろん送らせていただきます.また感想など聞かせていただきたいです.
[ 2008/04/05 08:26 ] [ 編集 ]
>5/10のDVDもちろん送らせていただきます

ヒェ~、嬉しい。楽しみにしています。
[ 2008/04/05 10:16 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター