今日は東大教会のおつとめ総会でした.記念講演として臨床心理士でもあり梅満分教会長でもあられます宮崎伸一郎先生のお話がありました.
私は先生の話がとても好きでして,これまでも何度か足を運んではお話を聞かせていただいています.声を張り上げ熱く話をされるという感じではなく,ゆっくり柔らかい口調で話をされるので,自然と会場の雰囲気もやわらかくなり,皆宮崎ワールドに引き込まれていくという,そんな印象があります.話も笑いあり,成程ありで聞く者を退屈させません.比べるまでもありませんが,パワーポイントに助けられて90分講義をする私とは大違いです.何の参照もなくとも自分自身の心にある言葉で90分途絶えることなく話し続けられる,本当すごいです.いつか刻を経たら,私もそんな話ができるようになりたい,そう思っていつもお話を聞かせていただいています.今回も友人から,宮崎先生の講演があるという話を聞きまして,こうしてやってきたのでした.あいこももちろん参加です.
さて,話の内容ですが,いくつか印象に残った話がありましたので,後日,私の理解や感想も加えて記事にしたいと思います.宮崎先生の言葉で知りたいと思われる方も多くいるでしょうが,残念ながら私のメモリーはそれほど優秀ではありませんので,純粋に先生の言葉だけを記憶するということはすでに難しい状況になっています.私自身の考えなども入った形での理解になっていると思いますのでご容赦ください.
終了後,久しぶりに少しでもお話できたらと思い,あいこを連れて客室にご挨拶に行かせていただきました.数回しかお会いしたことはありませんが,先生も私の顔と名前を覚えてくださっていたようで嬉しかったです.あいこの紹介もさせていただきました.ブログもずっと読んでくださっているようで,嬉しい限りです.今日の記事にはきっとコメントをいただけるだろうと今から楽しみにしています.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
直接ご挨拶できる間柄なんて、
うらやましい限りです!
お話の感想、楽しみにしています☆