fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

プロセスを大事にする心を  

いまだ宮崎先生の講話ネタは続いております.「プロセスを大事にする心」を持つことが大事というお話がありまして,それも印象に残ったので綴ってみます.

人は大人になるにつれて,過程(プロセス)よりも結果を求めるようになっていきます.決して結果はどうでもいいということではありませんが,結果に至るプロセスもまた大事であり,たいていの人は人生の早期においてはプロセスを大事にする心を持っていたと思われます.

以下は宮崎先生と幼い頃の娘さんとのやりとりです.

娘さんがパズルを一生懸命やっていましたが,どうにもできないところがあり,そこへやってきた先生が手助けをして作ってあげたそうです.完成したパズルを見て娘さんは「ありがとう」と言うやいなや,パズルを床に叩きつけ,バラバラにしたそうです.先生は「何するんや,せっかく作ったのに!」と思ったそうですが,娘さんはまたパズルをやり始めました.


以上のエピソードから分かると思いますが,大人は完成したパズルを自分自身の結果として,糊付して額に入れて壁にかけて眺めることで達成感や喜びを得るかもしれませんが,子どもにとってパズルが完成したという事実はそのときの達成感や喜びにこそなれども,それ以上の意味を持たないのかもしれません.むしろ製作のプロセスの中にこそ喜びがあるのでしょう.だって,完成したパズルはもう楽しめませんからね.娘さんにとってはパズルを完成させて保存するよりも,パズルを作ること字体に喜びがあるのです.

このプロセスを楽しみ,喜ぶ心を忘れると,子どもの頃に比べて人生の楽しみ,喜びは半減してしまうかもしれません.プロセスに大事にする心がいつまでもあれば,喜びの機会はもっと増えます.プロセスを楽しみ,喜びましょう.

ちなみに,私もあまりできていません.私もごくまれにガンダムのプラモデルを作ることがありますが,やはり作る過程よりも完成したモビルスーツの姿と出来具合を楽しみに取り組んでいるところがありますし,ひどいときには作るのは時間がかかって面倒だからと完成されたフィギュアを購入したこともあるので,子どもの心を忘れかけているどころか,すっかり結果人間になっている節があります.初心にかえって,作ること自体を楽しみたいと思います.もっとも,いまだにガンダムを溺愛している時点で子どもの心は十分に持っているという反証もありますが・・・.


未読の方は以下を閲覧ください.
「おかげさま」のストーリーから喜びが生まれる
心は自由
心はパズル
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター