今日は,仕事が休みだったので,まおさんと教会の片付けをしました,
暑く,むしむしした日だったので,汗びっしょり!
でもがんばりました!
布団がたくさんあって,いらないタンスもあったので,まおさんが近くの処理場で捨ててきました.
その後,リーフレット配りをしました.
「月1回はしよう!」と決めているリーフレット配りです.
リーフレット配りをはじめた頃は,私の方がどうどうとポストに投函していたのですが
今は,まおさんも,おどおどせず,「いい種まきになる!」とがんばっています.
これまで,私はおどおどせず,ポストに投函できていたので,余裕で配っていました.
ぽいっ(順調)
ぽいっ’(順調)
「いい種まきだ~♪」
そんな気持ちでした.
そんな中,あるお宅で,ポストに投函しようとした・・・その時!
人影が!!
年配の男性でした.
「何?」と男性.
私は,「あ.近くの天理教の教会の者です.こちらを,是非読んでみてください!!」と
いうことが言えればよかったのかもしれません.(天理教について説明できると,さらにいい)
ですが,私は・・・「はい.よかったらどうぞ.」
これだけしか,言えず,ささっとその場を立ち去ってしまいました.
心の中で,「天理教・・・とか,教会・・・とか口にしていいか・・・」と悩んでいた自分に気がついたのです.ショックでした.恥ずかしいとか,そういうことではなく,「突然,変な人が,よくわからないものを配っていると思われるのでは?」と思ってしまったのです.
おやさまに申し訳ないことをしてしまいました.余裕で配っていた気持ちを,改める良い機会となりました.今後は,胸をはって,天理教のよさをしっかり伝えていけるようになりたいです.
- 関連記事
-
スポンサーサイト