fc2ブログ

お道と臨床と~心づくりのたね~

お道(天理教)と臨床心理学の視点を含めて,まおという人間が考える日々の通り方や考え方について綴っています.日記風なこともわりとあります.

レポート課題 

昨日の講義ではついにレポートの課題を出しました.
「講義を通してどのようなことを学び,それが今後の臨床看護でどのように活かせるか,1000~1600字で論じなさい」
偉そうな課題にしましたが大したことは教えていません・・・.臨床心理学が専門ではありませんし,実習の記録で日々忙しいようですので,わりと書きやすい課題にしたつもりです.むしろ,よくこんな私の講義を聞いてくださいましたと全員ニコニコ顔で単位をあげたいくらいなのですが,そうもいかないのが現状です.正当な評価をすることも責任の1つです.しかし,40人以上のレポートを読むのはしんどそうです.大学時代は一般教養の倫理とか200人以上履修していたにもかかわらずレポートでしたが,担当者はさぞかし大変だったろうと思います.テストの方がはっきり言って楽なのですが,学生はやはりレポートを好みます.自分もそうでした.どちらも嫌なのですが,どちらかやらねばならないのなら絶対レポートです.テストが好きだという人いますか??

そもそも,学生と5つほどしか歳の変わらない私が彼等を評価しなければいけないというのも畏れ多い話です.0~100点の間で人を評価する・・・あまり気持ちのいいものではありません.絶対評価で出せばよいことが救いですが.以前は評価される立場だったのが,評価する立場になったわけですから,まったく正反対の転回です.同時にもう1つの転回があります.評価する立場から評価される立場です.学生の頃は教員を評価していました.あの先生の授業はつまらない,この先生はおもしろい,あの先生は時間ギリギリまでやるから嫌だ,レポートばかり出すから嫌だ,この先生は出席さえしていれば単位くれるからいい,反対にレポートさえ出せば出席しなくても単位をくれるからいい,早く終わるからいい,などと教員を自分にとって都合のいいものさしで測っていました.今度は学生から測られる立場にあるわけです.これも非常に苦しい立場です.自尊心に大きく影響します.初めての経験で緊張することも多くスムーズに授業が進まなかったというのもありますし,元々話し下手なので,講義の内容もそうわかりやすいものではなかったと思います.ですが,よかったところ,悪かったところをきちんと対象者にフィードバックしてもらうことは今後の参考になるので,勇気を出して最終日は学生に書いてもらおうと思います.

とにかく残り2週です.頑張ってきます.
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
FC2カウンター
最近記事とコメント
気軽にコメントください.
全ての記事+過去ログ

2015年 12月 【4件】
2015年 10月 【2件】
2015年 09月 【2件】
2015年 08月 【3件】
2015年 07月 【2件】
2015年 06月 【1件】
2015年 05月 【1件】
2015年 04月 【2件】
2015年 03月 【4件】
2015年 02月 【1件】
2015年 01月 【3件】
2014年 12月 【3件】
2014年 11月 【1件】
2014年 10月 【3件】
2014年 09月 【2件】
2014年 08月 【2件】
2014年 07月 【1件】
2014年 06月 【1件】
2014年 05月 【3件】
2014年 04月 【2件】
2014年 03月 【2件】
2014年 02月 【3件】
2014年 01月 【2件】
2013年 12月 【3件】
2013年 11月 【2件】
2013年 10月 【1件】
2013年 09月 【2件】
2013年 08月 【3件】
2013年 07月 【2件】
2013年 06月 【2件】
2013年 05月 【4件】
2013年 04月 【4件】
2013年 03月 【2件】
2013年 02月 【1件】
2013年 01月 【5件】
2012年 12月 【3件】
2012年 11月 【3件】
2012年 10月 【3件】
2012年 09月 【2件】
2012年 08月 【5件】
2012年 07月 【4件】
2012年 06月 【2件】
2012年 05月 【4件】
2012年 04月 【6件】
2012年 03月 【9件】
2012年 02月 【9件】
2012年 01月 【12件】
2011年 12月 【15件】
2011年 11月 【10件】
2011年 10月 【13件】
2011年 09月 【10件】
2011年 08月 【12件】
2011年 07月 【14件】
2011年 06月 【12件】
2011年 05月 【17件】
2011年 04月 【38件】
2011年 03月 【41件】
2011年 02月 【42件】
2011年 01月 【20件】
2010年 12月 【18件】
2010年 11月 【15件】
2010年 10月 【12件】
2010年 09月 【14件】
2010年 08月 【11件】
2010年 07月 【11件】
2010年 06月 【14件】
2010年 05月 【21件】
2010年 04月 【14件】
2010年 03月 【19件】
2010年 02月 【16件】
2010年 01月 【15件】
2009年 12月 【16件】
2009年 11月 【16件】
2009年 10月 【15件】
2009年 09月 【19件】
2009年 08月 【17件】
2009年 07月 【15件】
2009年 06月 【18件】
2009年 05月 【20件】
2009年 04月 【17件】
2009年 03月 【15件】
2009年 02月 【14件】
2009年 01月 【23件】
2008年 12月 【22件】
2008年 11月 【16件】
2008年 10月 【23件】
2008年 09月 【22件】
2008年 08月 【20件】
2008年 07月 【28件】
2008年 06月 【23件】
2008年 05月 【20件】
2008年 04月 【30件】
2008年 03月 【28件】
2008年 02月 【26件】
2008年 01月 【27件】
2007年 12月 【24件】
2007年 11月 【27件】
2007年 10月 【34件】
2007年 09月 【28件】
2007年 08月 【31件】
2007年 07月 【30件】
2007年 06月 【30件】
2007年 05月 【33件】
2007年 04月 【35件】
2007年 03月 【45件】
2007年 02月 【37件】
2007年 01月 【39件】
2006年 12月 【36件】
2006年 11月 【27件】
2006年 10月 【37件】
2006年 09月 【24件】
2006年 08月 【20件】
2006年 07月 【16件】
2006年 06月 【21件】
2006年 05月 【13件】
2006年 04月 【6件】
2006年 02月 【5件】
2006年 01月 【6件】
2005年 12月 【9件】
2005年 11月 【5件】
2005年 07月 【1件】
2005年 06月 【2件】
2005年 03月 【2件】
2005年 02月 【4件】
2005年 01月 【12件】
2004年 12月 【9件】

FC2カウンター
現在の閲覧者数:
無料カウンター