今日は近所の水神社の祭りでした.
神輿や山車が出て地区内を一周するお祭りです.
私は高校から天理に行っていたので,実に12年ぶりでした.ここ2年は実家にいたのですが,担ぎ手が集まらなくて中止だったのです.そんなわけでかなり久しぶりの祭りでした.
朝10時に神社から神輿が出ましてちょっと進んでは休憩が入りジュースやお菓子などが振舞われました.私は中学生以来だったので,月末に27歳を迎える今ビールを飲んで神輿を担げるということを楽しみにしていました.しかし午前中どこを廻ってもビールが出なくて少し残念でした.
午後はビールが何箇所かで振舞われおいしくいただきました.神輿もかなり激しく揉んだりしましたので肩や腕をかなり使いました.病院ではカルテより重いものはほぼ持たないので,お世辞にも肉体派と言える身体はしていません.明日は間違いなく筋肉痛だと思います.
かなり疲れましたが,やってみるとかなり楽しかったです.こういう民間伝統行事は地域社会が希薄化している今だからこそ失われてはいけないものだなぁとつくづく思いました.
ちなみに次男と四男の彼女も来まして,夜は餃子を一緒に食べて帰る予定です.
- 関連記事
-
スポンサーサイト