今日の夕立はすごかったです.かなり大きな音がなりまして,近くにも落ちたと思います(おそらく).
何十発と稲光と共に雷鳴が響き,あいこが怖がっていました.私たちは夕食をとっていたのですが,あいこは食事どころではありませんでした.
というのも,あいこは高校生の頃に,自分の近くに雷が落ちて,自転車もかばんも放棄して近くの民家に避難したという経験を持つからです.稲光や雷鳴には相当敏感で,今日もかなり怯えていたのでした.
台所にしゃがみ込み,耳を塞いでいましたが,途中で部屋に退避してしまいました.私も後からついて行くと「怖いよ~」と言って泣いています.「大丈夫だよ」と宥めて過ぎ去るのを待ったのでした.そのうちに夕づとめの時間になったのでおつとめをして,その後あいこは夕食をとりました.まだ雷は鳴っていたのですが,今までならごはんはしばらくのどを通らないのに不思議とごはんがのどを通ったようでした.
最近,雷が多く,あいこにはつらい時がもう何度かありそうですが,だんだん克服していけるといいと思います.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
コメントなかなかですが、毎日楽しく読ませて頂いております。ほぼ毎日の更新なので、毎日訪れられる。やはり「毎日」という期待感と、楽しみな記事満載!とくにあいこさんが入られて、記事の幅が広がり、今までと違う楽しみも増えて、さらにお邪魔したくなりました。まおさん、あいこさん、頑張って下さいね。
話は変わりますが、毎月発行している教会報に「おかげさまのストーリー」を「あるブログから」として転載させて頂きました。信者さん達も喜んでおりました。うちは教会報を200部印刷して、遠いところにお出での信者さんに送ったり、特別号を入れて教会廻りにも配っています。私は会報を作る場合、教会廻りに配る事も考えて結構未信者対象につくっていますから、ああいう記事は最適なんです。「おかげさま~」以降の記事も、機会を見て載せたいと思います。断りもなく、ありがとうございます。ごちそうさまです。
そこまで雷が苦手なんて・・・。トラウマもおありでしょうが、ビックリです。fight!あ・い・こ!!