今日は暑い中の月次祭でしたが,結構につとめさせていただきました.
参拝は家族を含めて15人でした.叔父(父の弟)夫婦がお墓参りを兼ねて参拝に来てくれたので,いつもより少し多かったのです.私はいつも通りおてふりと地方をさせていただきました.
直会も暑い中でしたが,神殿で皆でおいしくいただきました.
夜,お下がりを持ってあいこ宅に行ったところ,両親はいなくて祖父母だけでした.おばあちゃんにあがっていきなよと言われたので少しお邪魔しまして,色々お話させていただきました.楽しそうにしてくれたのでよかったです.
帰り際に,よくよく考えると私は自分の祖父母(初代会長夫妻)とゆっくり話をしたことはそれほど多くないなぁと思いました.祖母はよく話をしたがっていたのですが,私の方が一緒に住んでいるんだしいつでも話なんて聞けるやと思ってあまり取り合わなかったのを覚えています.ゆっくりあいこの家でおじいちゃん,おばあちゃんと話す自分を見てもっと聞いとくんだったと思いました.
あいこの祖父母にはその分,孝行させていただきたいと思います.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
生きているうちじゃないと聞けない、
こまごました話がたくさんあるんです。
その事を、祖父が出直してから改めて感じ、
お盆や正月、実家に帰るたびに、
親や祖母からいろんな話を聞いています。
毎度のこと、何か発見があるんですよ!!