今日から,あいこは2連休です.
教会のひのきしんをしようと思い立ち,会長さんと2人で,台所の整理と掃除を始めました.
というのも,初代会長さんが,ものを非常に大切にする方で,教会のあちこちに色々なものが
あります.不要なものもたくさんあるのですが,「もったいない」という気持ちでこれまで通って
こられたのでしょう.
その気持ちを大切にしているのですが,とにかく教会には物が多く,掃除が行き届かない所が
たくさんあります.ほっておいても,ほこりが溜まるので,今日掃除と整頓をさせて頂いた訳です.
午前中に終わるかな~と思っていた2人でしたが・・・甘かったです.
1日がかりでした.朝早く,夜まで作業は及びました.
戦力のまおさんは,兄の引越しの手伝いに行っていたので,重いものはたいへんでした.
引越しのことは,まおさんが明日ブログにするそうです.先ほど,帰宅したのですが,疲れ
切っていますので・・・お疲れ様です!
今日はよく動きました.体力の無い,私を鍛える良い機会となりました.
あくびばかりでます.皆さんも,良い連休を♪お仕事の方は,暑いのでお体に気をつけて下さい♪
おやすみなさい.
- 関連記事
-
スポンサーサイト
確かに、物を大切にすることは大事ですよね。
おやさまの教えにも、物を大事にしなされや、とありますしね。
うちもかなり、物を大事にする教会だと思っています。
そのおかげか、物には非常に恵まれます。
ただ、不要なものは取っておいても仕方がないんですよね。
誰かにあげるか、リサイクルに出すか、
違う用途に使うか、それもできなければ
思い切って捨てることも必要です。
うちもどうしても物が授かるので、
うっかりすると物があふれがちです。
でも、それは物を大事にするあまり、
スペースの無駄遣いなんですよね。
賃貸の所ならわかりやすいですが、
そのいらない物を置くためのスペースに、
毎月何万も払っていることになるわけです。
それに物が多いと、必要な物が見つからなくて
イライラしたり、あるのに二重買いをしてしまったりして
結局時間とお金の無駄遣いになったりします。
最近、そんなことに気がついて、
せっせこせっせことお片付けしています。
あいこさんみたいに、得意なこと→お片付け、
なんて言えるようになりたいです☆