今日も,まおさんはお出かけです.青年会に参加するためです.
2日に渡って大変ですね!ご苦労様です.
ということで,今日もあいこが書きたいと思います.
今日は,一人で灯油を買いに行きました.(お風呂を沸かすのに使います)
一人で灯油を運ぶのは大変です.重いのなんのって.
千葉のセルフが安いと聞いて,足を運びました.セルフなので,自分で灯油を入れて,運んで・・・
そうしないといけないかなと思っていました.
暑い中,灯油缶に灯油を入れ,運ぶ・・・3缶・・・よいしょっよいしょっ.重い・・・
すると,灯油を販売している40代くらいの男性が,急いで台車を持ってきて「私が運びますよ!」と快く運んでくれました.しかも,灯油缶のキャップが古く,ビニールをまいて灯油がこぼれないようにしていたところ,その男性スタッフが,「これを使ってください」と,中古のキャップを好意でくれたのです.
たったこれだけ,相手は仕事だから・・・と,片付けてしまえばそれまでですが,私は心が温かくなりました.灯油缶を3缶運ぶことは大変です.それに気がついてくれて,車まで運んでくれたあのスタッフの方には感謝しています.
こうした一見何気ないようなことでも,相手には伝わるのだな・・・と思いました.
私も,何気なくこういうことができる人になりたいなと感じました.
- 関連記事
-
スポンサーサイト