先日インターネットで「無料でヘルシー野菜をお試し」というのがあったので頼んでみました.野菜が宅急便で送られてくるのかと思いましたが,数日前に電話があり,「自宅にお届けします.その際に15分ほど商品の説明を聞いてもらいます」と言われまして,思ってたのと違うと思いましたが,まぁ聞くくらいよかろうと承諾しました.
そして,夜7時半,営業の者がやってきました.あいこが玄関に出て対応していたのですが,「営業の管轄外なのをわざわざ来たんです」「1ヶ月でやめてもいいから1ヶ月間の無料会員に登録してください」と何度も言われたそうで,断りきれないからと私が出て行きました.
せっかく遠くから来てくれたのに申し訳ないと思いましたが,結構ですと断ると「興味があってお試しになられたいんですよね?無料期間だけの登録だけでも」と言うので,ではまず食べてみてそれからよければ改めてホームページからご連絡しますと断りました.すると「そうですか.では資料だけ置いていきます」と言って帰りました.遠くから来ていただいたのに申し訳ないです,ご苦労様ですと最大限ねぎらいの言葉をかけて・・・.
なんだかとても悪いことをした気がしてしばらく心地が悪かったです.遠くまできて,案件とれないんじゃ給料に影響するだろうなとか,生活大丈夫かなとか,そもそも好きでその仕事をしてるわけじゃないんじゃないかとか色々飛躍して考えてしまいました.しかし,よくよく考えると「無料お試し」という宣伝をしていたわけですし,電話でも商品の説明をきいてくださいと言われただけですから,何も気にする必要はないのですが,何かばつが悪い感じがしました.さらに,あいこから話をきくと「下の者がでたらめを言ったようで申し訳ない」などとも言っており,説明をきくだけという電話の説明がオペレーターの間違いであり,本当は申し込みは前提なのよくらいの勢いだったそうなので,営業の常套手段なのかなとも思いました.
いずれにしても,お試しの野菜(にんじん4本,りんご2個)は手に入れましたが,お互いに気持ちいい思いができなかったと思うので,お届け系はもうやめようと思いました.教会の看板をしょってるだけに,あまり乱暴な断り方もできないですし,難しいです.おばや祖母なら,逆にパンフレットを渡してお道のにをいがけをしているところでしょうが,未熟な私にはそこまでできません.また1つ勉強させていただきました.
皆さんはこういうセールス系の方にどのように対応していますか?
- 関連記事
-
スポンサーサイト
“無料程高いものはない”と誰かが言っていたことを思い出しました。
間違ってもいないのかなぁと思ったりします。